応物展示

まだだ,まだ終わらんよ

鍵と言えば... (私は彼女1, ..., 彼女Nの部屋の鍵をジャラジャラさせてるとかの事実はないし,井上研の鍵はまだもらってないので)土井研の鍵2本を返したら一気にキーホルダーがすっきりしてしまった.部屋に鍵をかけるたび土井研の鍵をもらった時期以来の…

さようなら

水木と時間が取れなかったんだが,土井研の鍵をY↑さんに返してきた.これで土井研ともお別れだな.せっかく実験室内の道具の配置を一通り覚えたのに,もう意味がなくなってしまった(まだ井上研実験室の道具の配置には慣れてない.これから覚えないと).ま…

作ったもの

電熱線ヒーター 商用電源 (AC 100 V) をトランスでAC 9 Vに変圧して動く(怖かった!).100 Ωの電熱線を千石で買って使ったので4 Wくらい.うまい形に曲げるのに手間取った. Peltier素子による冷却器 DC 9 V, 2 Aで15 Wくらいの吸熱? 手元に部品がなくて*…

展示部門優勝

応物系展示がMay Festival Awardとやらの展示部門で優勝した.当初からの目標を達成した訳だ.賞はもらうものでなく獲りにいくものってのをよく分かってた頭のよいリーダーだったからな.その意味で,お見事.すばらしい. しかし,人大杉...

五月祭初日:寝過ごした

徹夜続きで脂でベタベタの髪と無精ひげの伸びた顔では客の応対ができない... と家に帰ってシャワーを浴びたら,なんかそのままベッドに... 体を拭いていた時点でもう正常な意識を保っていなかったのかも. 気付いたら夕方だった. ソフトマターチームの皆さ…

直線キター

昨晩のデータが見事に直線に乗った.これでポスターのグラフを差し替えできる. なお一番右は外れ値として,最小自乗法には使っていない.まぁどんどん近似が悪くなっていくことも分かってるしな.

話し合い

Y↑さんと,荷物運びについて話し合い.ついでにゲルの性質についても伺った.イオン性ゲル-電極界面は「電気二重層」すなわちコンデンサで,それが表裏に対応して2枚,加えてそれらの間に何となく抵抗が挟まっているものと考えればよいらしい.DMMで計ると10…

光学系

時間が許せば(どうせ許さないが)プロジェクタが作りたい.適当な顕微鏡の部品と適当な白色光源とレンズやら何やらで作れないものか.昨年夏の実験では対物レンズだけで映像を板に投射したが,あの感じでどうにか... (あのときはレーザーを使った) 「fが…

Google Videoに上げたやつ

YouTubeに上げたやつと同一の,液晶のフレデリクス転移の動画.結局何日かかったんだ? 今日気付いたら「審査」が終わってた.毎日チェックしておけばよかった. http://video.google.com/videoplay?docid=3881519042132092549 ところで液晶専門の先輩@加藤…

閉まるの早いよ

土井研の実験室に昨日21時半に行ったら閉まってて,今日22時半に行ったら閉まってた. 夜はこれからだろ?(何 BECでNobel賞に輝いたKetterleの,Nobel lectureの際のスライド*1から引用: 青字の部分には「'98年2月から'99年1月までの1年間で撮られた画像デ…

ポスター〆切って...

あれ? 今日がポスター〆切ってことは,最も訴求力の強い結果を今日中に出さなければならないということ? 今の今まで(20時)脳が理解を拒否していたようだ. ここはグラフ差し替えマジックで行くしかない... グラフの枠に沿って張れば目立たないはず. と…

ゲルロボットの研究

ここらでこの辺りの資料に当たった方がよいのだろうかね? でも時間ナイヨー http://www.neuroscint.org/otake/modules/tinyd1/#GelModel ゲルロボットの研究 この大竹さんという方は目配りの広い方ですな.経歴もちょっと変わっている.院は知能機械情報学…

動画うp

待ちくたびれてYouTubeにしてしまった(笑).こっちは待ち時間*1数分.ちょっと圧縮が激しくなった気がする.まぁYouTube社の払う回線使用料が毎月1億円らしいからなぁ. http://www.youtube.com/watch?v=IE21ipwMpS0 液晶を偏光顕微鏡で覗いた動画 関係な…

理論の話

「液晶の誘電緩和においていわゆるGoldstoneモードが見られる」というような話は割とメジャーだ. google:"liquid crystal" "goldstone mode" しかし実験が基礎的なレベルすら思わしくないこの現状ではそっちに話を膨らませるのはよいことではない気がする.…

あまり進まなかった

デジカメを家に忘れていた... orz 取りに帰るのもめんどいので動画撮影は後日.そして画像取得用のPCも,本来の土井研の実験で使われていたようだったので,回路いじりをした.金属加工を教わった後でどうせあまり時間がなかったので. やはり素人の私ではユ…

写真ed

とりあえず写真撮影に成功.普通の顕微鏡の接眼レンズの前に普通のデジカメ*1を押し付けてやれば顕微鏡の画像が写真に取れることが分かった.ただしピントや光量など試行錯誤が必要になる. 偏光板で挟んだTN液晶セルに白色光を入れて電圧をかけたときの美し…

3年生の原稿チェック

うーん,ちょっとあのままだと使えない感じだったな... 指摘したポイントが改善されて,かつ各々の担当内容の擦り合わせをしてもらえば(今日見たものは完全にバラバラ),どうにかなるだろうか? 私が原稿を書き換えるのはあまりやりたくないのよね. そし…

TeXの数式

ポスター(A1版)はMS PowerPointで作ることになったんだが,数式は数式エディタでなくTeXの生成する数式を張り込む方向で行くらしい(全体で統一).私などはめんどいだけと思ってしまうが... 別に普通のA4版に数式部分だけ印刷して張ればいいじゃん,とか…

〆切延びた

わーーーーーーーーーい延命! 延命!

だめぽ

現在21時半.土井研の武田ビルにある実験室のデータ収集用PCから書き込んでいる. 訳わからんデータしか出ない... グラフを描くためのExcelは使いづらいし.あーもう! ファンクションジェネレータYOKOGAWA FG120は交流を出すとき波形が最大5.25 Vに切り詰め…

だいじょぶかなぁ

3年生のお二人は,アクチュエータをいじっていると言うのに,今まで一度も力を計ったことがないというのがとても不安だ... Nさんから「力は弱いよ」と聞いてそれで事足れりとしているようだが.

電気化学?

なんか界面でのイオンの挙動を詳しく知るには電気化学の(基礎)知識が要るっぽい.CV*1とかよく分からん.別に酸化還元反応が起きてる訳じゃないんだけどね. ともあれ謎めいた細部を全部切り捨てると,ゲルのアクチュエータはやはりコンデンサで近似できる…

一筋の光明

今日,初めて最終結果の一部となり得るデータが取れた.とりあえず実験の数こなせばグラフが描けそう.ただしそれが望みの形になる保証はないが,そのときはそのときだ. 次回は無理言って日曜.メンバーに伝えるべきかな? 試行錯誤は全て私がやってるから…

〆切やばい

カレンダーと〆切一覧をじっくり見比べたら,あまりにやばい現実をそこに見出して,つい5分間ほど現実逃避してしまった. それくらいやばい. 土井研と各図書{館, 室}と秋葉の電子部品屋の24時間フリーパスほしい...

メンバーが来ない

12時半集合.私が土井研に着いたのが13時過ぎ(H8講習会を13時までやってた).その頃Mくんから「体調悪いので休みます」メール.Yくんは音信不通.(なおS君はしばらく前に離脱) ぉーん.終わるのか? さすがに今日は体力的に厳しかったので,14時半まで土…

舘研でH8講習会

夜を徹して*1組み上げた(つもりだった)基板が腐り切っていて,チェックしていただいた点をあれこれ直した後も書き込みすらできなかった... orz (やっぱりピンヘッダ?) 何と言うか,穴があったら入りたい気持ちである.自分ひとりでできるはずの基本的チ…

液晶の物理,概概概説

冬にメンバーに配ったやつ.ハムレー,ソフトマター入門 ---高分子・コロイド・両親媒性分子・液晶,シュプリンガー東京 (asin:4431709339) の抜粋.デジカメによる書類スキャンの習作としてここに.真ん中と周辺とで明るさに勾配ができてしまうなぁ(撮った…

データシート

使っている主要ICのデータシートを見た.(以下,PDFファイル) 555互換タイマー 1ゲートNOT んーと,タイマーは最大100 mAまで出力できるらしい.ただし現在はタイマー出力をNOTの入力とアクチュエータの入力に直に使ってるんだが,それが問題あるのかない…

H8基板

とりあえずCPU基板の半田付けは終わった ... つもりだったんだが,こういう場合のピンヘッダって裏に付けて表から半田付けするのね.もう全部付けちゃったよ.さぁどうしよ.今のままでも大きな害はなさそうではある.ただ融けて広がった半田のせいでピンを…

動かNEEEEEEEEEEE

ボタン電池 (LR41) 3個の直列を電源にNE555による発振回路を動かしてゲルのアクチュエータを接続してみたものの,さっぱり動かない.クランプでがっちり挟んで導通をよくすると,微妙に揺れるかも... 程度.うがああぁぁぁああ どうもアクチュエータは電気的…