2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

恐怖

相変わらず日に最低1回は2ch巡回を欠かさないflatline君です. http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1065589475/ 30代・職なし・物理に進んだ人が後悔するスレッド 208辺りの議論はなかなか参考になる.2chはあながち便所の落書きではない.

数学TODO

上の方から順に,かな? そんなに厳密に「易しい順」「導出順」ではない. (一様)収束性と判定法,収束半径 項別微分/積分 Fourier/Laplace変換 メジャーな可積分条件 級数展開/無限積展開 積分して微分/微分して積分 特殊関数(Γ,Β,Bessel, Hermite, Le…

プログラミングコンテスト

UTMCの友人に誘われて小規模なオンラインコンテストに参加してみた.Valladolid大学のコンテスト請負サイトでたまに開かれるものの一つらしい.今回は Bangladesh National Computer Programming Contest の事前腕慣らし大会だとのこと.確かに結果一覧でバ…

積分公式

以前「大学への数学」誌で知ったというのをいっぺん使ってみたいんだが... いい問題ありませんかね.左辺が畳み込みの特別な場合になってる.証明は右辺の変数変換で.

On Lisp邦訳済

Appendixの翻訳も終了し,一応On Lispの全てを訳し切ったことになる.まぁメインの本文を訳し終えたのは今月頭なので今さら感慨もない.というか人の書いた本を英語から日本語に移しただけで感慨も何もあるもんではない(文学作品ならともかく).いつかは自…

Lebesgue積分ことはじめ

なお集合Aの測度が 0 であるというのは,任意の正数εに対して,Aを覆い尽くす集合で測度がε以下のもの(大抵は区間の和を採用する)が作れるとき.

UTMC駒場祭打ち上げ

渋谷109向かいの串屋という店で串揚げを大量に食ってきた(食べ/飲み放題90分3150円).コアダンプ2名(ぉ 真面目な優等生のh君がコアダンプとは意外だ.私は酒は美味しいと思わない人間なのでひたすら食うだけ.部長のくせに乾杯の音頭も取らず,食う(「乾…

後には退けない

ええい今さら後には退けないのだ! もう今に至るまでにはずいぶんの時間をかけた.今の私は中学生でも高校生でもなく,故郷を離れて一人暮らしをしつつ鍛錬を積む(べき)20歳大学生*1.無邪気に憧れだけ語っていられた時期に戻る訳にはいかないんだよね.例…

Lebesgue積分ことはじめ

Fourier級数がなかなか手強いので積ん読になっていた 志賀浩二,ルベーグ積分30講,朝倉書店 を引っ張り出して読む*1.効果てきめん,ほどよい眠気が... って違うっつの. まず実数の集合の「長さ」すなわち測度は平行移動について不変とする.例えば閉区間[…

fib30ベンチマーク

定義そのもののガリガリ再帰なFibonacci関数の実行にどれだけかかるかというテスト.某所(暗い地下)で流行っているらしい.Y氏の結果ではocamlopt(Ocamlのネイティブコードコンパイラ)が最速だったようだ.ちょっと追試してみたが確かにOcamlopt速い! …

弱気ネタそのII ---考える力

現在の自分を鑑みるに,というか現在に至るまでの自分の過去を思い返すと,自分の苦手とするはいくつか思い付く.そこから運動系と社交系のあれこれを除くと(ぉ 残ったものの大半は「考えることが苦手」というカテゴリに収まるのではないかという気がする.…

弱気ネタそのI ---留年

このまま,様々なことを中途半端にしか理解せずに放っておいたまま,何となく専門学部に進学するよりも,1年留年して,現在までにやり遂げてしまうべきだったことにけりをつける方がよいのではないか.最近,2,3日に一ぺん位の頻度でそう思う.... まぁ実際…

Fourier展開

Taylor展開は,最初に出会う関数のクラスである有限次の多項式関数に対して(有限ステップで)元の関数自身を与えるので非常にとっつき易い.その他の関数についても「有限次の多項式関数で近似できるとしたら,その係数はこれこれになる」というイメージが…

「JPNIC=駄目駄目」説

友人の発見したネタ.JPNICはunyo.jpというドメインを押さえている.うにょー

駒場祭終了

結局ボ◯バーマン完成しなかった... orz 現在悩まされているバグは,爆弾が爆発すると各方向向きの爆風のスプライトと全ソフトブロックのスプライトが1種類の爆風のスプライトになってしまうこと.スプライトのラッピングオブジェクト内のサーフェイスへのポ…

Classファイルのヴァージョン番号の仕様

以前 id:flappphys:20041010#p2 でclassファイルのヴァージョンの仕様が分からん! と嘆いたが,少しだけ情報を見つけた. http://java.sun.com/j2se/1.5.0/docs/guide/vm/enhancements.html 一番最後の行にちっちゃく...

はてなの日記

10月,新学期が始まったあたりをきっかけに書き始めたこの日記,いつのまにか30回を超えていた*1.毎日書いてるわけでも,書いても意味のある中身になってるわけでもないが,適当にやってる割には「もうそんな量か」という感想.なお自分の中ではすでにすっ…

ゲームがあぁぁぁああ

現在のプロトタイプをいかにしてあと23時間で遊べるものに変えていくか...!!!(しかも会場準備もせにゃならん)

論文Google

以前CiteSeerとかが便利でうれしいという話をしたが,今度はGoogleも文献検索サービスを開始したらしい. http://scholar.google.com/ 普通のGoogleの持つシンプルなインタフェイス*1と同じ感じで使えるのは何となくうれしい.文献/書誌情報を「ググる」と,…

物理演習@理学部 の中間テスト

玉砕してきました.自分の分かってない範囲については手をつけることもできなかった.ポテンシャルとゲージを適当にいじくって共変形式のMaxwell方程式の導出(らしきこと)をするやり方は覚えたんだが,いきなり4元電流vectorとやらを与えられても扱えない…

A*アルゴリズム

ググっても情報が見つからないんだが... 検索エンジン(特にGoogle)に載り辛い名前はこれから減ってゆくだろう. A-star でググったらけっこう見つかった.何だかなぁ.

RDBS: Rerational DataBase System

新山さんにデータベースの講義をしているShasha先生というのはScientific American誌に計算機科学チックなパズルを連載してるあの人だな. それにしてもデータベースとSQLなんて完全に産業界の範疇だと思ってたら,「いかにして効率の良い検索を人間にとって…

課題

テストは今日の14:40から... もうどうしろと orz

勉強ペース

分かった... 今まで何となく感じていたことが,形を持った確信としてはっきり見えた.私は日常生活においては細々したことを毎日定期的にやるのが好きだが(料理洗濯掃除etc. ),勉強についてはそれは無理.何かのテーマひとつに対し丸1日から(連続した)…

Feynmanの字

ファインマン物理学III(電磁気学)の15ページにあるFeynman直筆の「vectorの手書き方法」*1において最後の1行に読み取れない単語があって数年間悩んでいた(笑 今日分かった! あそこには "You can invent your own." と書いてある! "invent" が読めなかっ…

追い詰められて

↑逃避(ぉ Uwaaaannn!!! 明日テストだというのに肝心の試験範囲の問題が半分終ってないYO! 相対論的電磁気学とか全然あやふやなんですが... てかMaxwell方程式の扱いが怪しいし(ぉ

VM情報

すごい情報量だ.産総研の高木浩光さんがJavaのメーリングリストJava House Brewersに投稿したものをNTTの風間一洋さんが拡充したリンク集らしい. http://www.ingrid.org/java/ 何だかんだ言ってJavaは会社のプログラマにも研究者にも扱いやすい言語と環境…

GC

ドラゴンブック (Compilers ---Principles, Techniques, and Tools) にはGCに関わる話題はほとんど載ってなかった.代わりにFortranのCOMMONとEQUIVALENCE*1の実装方法に1節が割かれている.イラネ.今夏に出るはずだった asin:0321131436:title の出版はま…

微積分法の基本公式の拡張

杉浦解析では2次元のStokesの定理(Greenの定理と呼んでいる)に適用するためにを拡張したを使っている.これの覚え方... 最後の項はいわゆる「お釣り」.左辺ではが登場するが,それがの内側に入り込んだ形.ただしに変化してるのを忘れてはならない... 「…

ヒューリスティクス

ある問題の最適解を確実に得るアルゴリズムがないときでも「うまく」解の候補を絞って現実的な計算量で見つける方法のこと.最近,ヒューリスティクスという単語を思い出す機会が多い.生協に行ったら Modern Heuristics なるブ厚い本*1が置いてあったり,今…