応物展示

AKI-H8もらった

工1号館に入ったのは初めてだった. 液晶セル(複数)にかける電圧を制御したい,と言ったらAVR & ラダー抵抗による2bit DACというソリューションを舘研のMさんから頂いたのだが,じゃあ必要なもの取りに行きましょう... と向かった実験室(?)で助手のKさ…

発振回路でけた

NE555による発振回路でけたーーー.1ゲートNOTと組み合わせて正負で対称な矩形波ができた.勘違いで時定数が短かったので1 MΩ抵抗1個増.後はチップ部品による小型化だが... そもそもアクチュエータでの動作試験をしてないのでまだ製作は止めておく. これが…

紹介ページの原稿

H□氏に原稿を送らなければ... 〆切は前の金曜 orz 追記: 夜の1時になって送った... ごめんなさいごめんなさいごめんなさい http://mayfes.web.fc2.com/ 東京大学工学部 物理工学科 計数工学科 2006年五月祭研究展示 〜あなたのハテナをビックリに〜

発振回路ができないよ〜

こないだ,とうとうNE555による発振回路を組み終わった(というほど複雑なものではないが).しかし発振してくれなかった.故あってSOP(表面実装用パッケージ)を使ったので,半田付けにもたついて焼いちゃったか? と取り替えても変わらず,おっかしいなー…

相談

卒研説明会の後,Mくんと今後の予定についてあれこれ相談. しかし相談とは言っても要は実験の時間を取って進めるか進めないかしかないのだ.進捗がないから予定も立たない. 活動がだんだん重荷になってきた.最初は「私が頭を使うからきみたちは体を使って…

メール送信ed

T研M1のMさんへ. 一昨日お目にかかりました物工3年の野田です.マイコンを使った電圧制御の実現に関してお力添えをお願いします.私は応物系の五月祭展示活動のうち,ソフトマター班に所属しています.班の活動テーマの一つとして, 液晶を封じ込めて電圧に…

半田付け

顕微鏡に取り付けてあるCCDカメラの使い方がよく分からん... 写真や動画を撮る基本的な使い方は分かったのだけど,画面の明るさの経時変化を調べたいのに,説明書どおりにやっても "camera timed out" (カメラからの応答を待っていて時間切れになりました)…

今日はあまり大したことをやらなかった

昼過ぎ,応化図書室に行って,今回使う液晶*1の資料を探していた.運悪く蔵書検索端末が利用できなかったので,えらい苦労をした.コピーも生協のコピーカードが使えないコピー機で,禁帯出の本だったので,小銭をじゃらじゃらさせてさらに面倒だった.厚か…

液晶の配向の電場に対する応答

配向による旋光性を,偏光板によって透過光強度として測定した.まぁ電圧をかけると顕微鏡の画面が明るくなる,というだけのことなんだけどね.電卓の液晶画面が一部だけ暗くなって数字を表示できるのと一緒(というかちょうど逆). 臨界電圧も求められたし…

柏ふたたび

柏で液晶セルを作ってきた.要所はとても簡単だった.3cm角ほどのガラス板の中央部にITO透明電極が塗って(?)ある.これを合わせてエポキシ接着剤で貼り付け,隙間に液晶を垂らすと毛管現象で満たされる. いくらかの予備実験を行い,成功の感触を得た.ま…

秋葉でショッピング

うぅ,どうもMくんと相談していたのと違う集合時間を広報してしまったようだ.失敗... やはり余裕のないのがこういうところに表れる.11と13って双子素数だから間違えやすい(謎 しかしMくんも今朝7時半に送った私の広報メールを訂正してくれればよかったの…

予算消化

某班と予算の都合をする関係のあれこれについて返信. 夜の1時に来たメールに「明日の10時まで」とか書いてあると,物理明日なのか論理明日なのか分からないのでよろしくない.何日とか曜日を明記すべき.ついでになるべく24時間表記にしてくれるとうれしい…

今日も顕微鏡,それとオペアンプ

昼過ぎから土井研.ついつい夜まで.もっと時間を圧縮して使わなければ... 今日はとりあえず独力でぷるぷる動くシリカ粒子を見て,画面に写してみた.Y↑さんがいらっしゃるうちに用意してくださった透明ゴムの複屈折を見ておければよかったのだが... 普通の…

とりあえず顕微鏡実習

今日は土井研に行く.行ってきた.顕微鏡の照明方法とか知らないことばかりで戸惑ったが,M1のY_さんがていねいに教えて下さった.正直,まだ飲み込み切れていないが,思い出しながら慣れていこうと思う.例えば次のリンクの単語の指すものを身につけていか…

液晶って高いのね

Mくんが「さっき伊藤研の発表あったから,(液晶セルの作り方を指導して下さる予定の)Kさん来てるんじゃね?」と言うので探すのに付いてったら,果たしていらしてた.Kさんは伊藤研の助手で,普段は柏. 顔を合わせるのは初めてなのでご挨拶.スケジュール…

土井研にてY助手と相談

Yさんに実験計画(案)を説明した後,(試料を作るのは伊藤研@柏 でやるので)土井研では何をやっていくか,どの設備/機器が使えるかを伺って,偏光顕微鏡を置くetc. で私たちが使える場所を空けてもらった. しかし透明電極を塗ったガラス板の間に液晶を…

2年生さんの様子見

昼に2年生のお二人がまた本郷に来たので,私もひさびさに様子を見に一緒に土井研に行った. 高分子のシートに,溶液にした金を染み込ませてから還元して金を固定する,という作業.ちょっと作業したら1日待って,また作業して2時間待って... みたいなのを繰…

クラゲ?

昨日のミーティングが消滅したのは大した影響はなかったかもしれない.律速になっている要因は他にあるので. 2年生のお二人は電圧をかけるとたわむゲルを使ったアクチュエータ(土井研のNさんが研究中)を使って泳ぐクラゲを作りたいと言ってきた.すさまじ…

ミーティング自然消滅

今日はミーティングと輪講(2人分)を急いでやるつもりだったのだが,メンバーがMくんしか集まってないと連絡を受け,自然消滅(私は遅れて行くはずだった).せっかく慌てて予習してレジュメを書いたのになぁ.日程が押してるのでこういうのは困るのだよな.…

さきがけライブ2005

http://www.the-convention.co.jp/sakigake-live/ 日比谷に行ったのはこいつのため.北大理・生物,生体高分子設計学講座のゴン先生がポスター発表にいらっしゃるというのでチームのMくんと一緒に行ってきた. ...当研究室では、生命体がなぜそのような含水…

描きたい絵を描かせてくれないキャンバス

Virtual Reality班の計数2年の人が「絵を描こうとしても画板が動いて意図してない別の絵を描いてしまうシステム」をアツく提案していてすばらしく感銘を受けた.ペンの動きを高速に読み取って,描かせたい線画との差分で画板を動かしてやれば,人間の腕の動…

中間発表

終わった... いや,一番辛かったのはいきなりほぼ初見の原稿を渡されて発表をやらされた2年生さんなのだろうけど.こんな駄目な先輩ですまない... 3時 起床(昨日はワケ分からないうちに寝てしまった) 4時 風呂に入る 5時 配分を考えた後ポスター作成開始 7…

今日の実験

諸事情で2時間近く遅れて行ったのだが,もう終わりそうかと思いきや,結局その後もけっこうやることがあって夕方まで続いた. 私が来たときにはちょうど膨潤率の算出が終わっていて(すまん,ありがとう)両対数プロットでそれっぽい直線が出ていた. その後…

今日のAdv. Polym. Sci.

183 ところで Advances in Polymer Science ひゃ,ひゃくごじゅうからにひゃくゆ〜〜ろ!? 今1ユーロ140円だぜ? ハードカバーではあってもせいぜい200ページ弱の本が...

液晶?

伊藤先生は液晶系における実験を提案して下さった.関連の研究室のツテをたどってよさげな計画を考えてくれるよう頼んで下さったそうな.わざわざありがたいことだ. しかし液晶となると,またあれこれと考えなければならないことが多いな...

2年生さんにあれこれ話した

熱力学とかの説明がうまくできなかった... orz せめてもう少し睡眠を取っておくべきだったか.話に出したかった単語のうち,大体のところは発した記憶があるが... 話になっていたかどうか怪しい. 目下,補遺を鋭意執筆ちう. ソフトマター班の2年生さん2人…

今日のAdv. Polym. Sci.

実験でLaue写真を2回撮り直した疲労をものともせず,工・化学生命系の入ってる工5号館に赴き,通りかかった院生(?)のおねいさんに声をかけてみたり.人通りの絶えた工5号館3Fの階段そばで耳を澄ませてじっと待っていたら,ブーツのおねいさんが階段を,コ…

2年生へ(ry

話がまとまらないーーー こんなだからいつまでも自己嫌悪の連鎖から抜け出せないのだ...

Adv. Polym. Sci.

Advances in Polymer Scienceの冊子体は,あの(入り口の分かりづらい)工・化生系図書室に行けば読めるってことかな.とりあえず抄録を眺めたいんだが,画面上のPDFでは多分すぐに飽きる(笑).かと言って自腹で印刷は避けたいので... (紙がもったいない…

結局実験でした

昨日は私が忙しくて行けなかった昼過ぎに実験をやってたと思っていたのだけど,実はいつも面倒を見て下さる金子さんがいらっしゃらず,今日に延期になっていたのだそうな.そういうことこそメーリングリストに流してくれればよかったのに... うちのチームは…