物理

これも いきものの サガか(3)

さらに,こないだの続きで書いた藤堂先生の分も上げておこう.こちらもかなりやっつけ. http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~tt076524/compPhysB.pdf Monte Carlo計算のWang-Leeアルゴリズムについて Yan and de Pabloでは本当は2つのアルゴリズムを提案してる…

これも いきものの サガか(2)

まぁこれは,そんなに酷い出来でもないかな. http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~tt076524/furusawaQOpt.pdf 量子情報物理の期末課題 1, 2問目はどうでもいいんだが3問目は異常に負担が多く,ナニコレという感じ.研究室のF君から教えてもらった,その問題のネ…

これも いきものの サガか(1)

日々を生きるためとは言え,こんな酷い出来栄えのレポートを提出してしまった... http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~tt076524/compPhysA.pdf (DFT(密度汎関数法)について) 後は藤堂先生分 (Monte Carlo) だ.うひー (ちなみに要求されている質に対する比…

光格子の周辺

こないだからぼんやりと気にしてあれこれ基礎知識を集めていたトピックが,綾nAna Maria Rey氏のD論(2004年)とその前後のPRA数本において,読んでも理解すら容易でない高度なレベルで既に追求されていたことに気付いた. http://www.lib.umd.edu/drum/han…

「技術が刻む『1秒』の長さ」

ふと見たら今日の日経の科学面は香取先生の光格子時計の大特集だった.切ってlabに持っていった. それにしても中花氏のことが思い起こされる.

Gaussian beamのPoynting vector

Gaussian beamのPoynting vectorってどっちを向いてるんだ? Beam waist以外でのパワーをうまく計算できない... Arora and Zhong, Graphical depiction of the electromagnetic fields of Hermite-Gaussian modes, Microwaves, Antennas and Propagation, IE…

メモ:光学の公式と俺俺記法

複素電場 複素電場振幅vector 複素電場振幅,Gaussianの場合 対応する磁場関連, where Poynting vector (瞬間的なenergy flux density) で速過ぎるのでその時間平均が強度: Z: impedance (真空では)行きと帰りで強度の異なるlattice (TODO: 位相,パワ…

頭痛と共にLeggett本

Leggett, Quantum Liquids, Oxford Univ. Press をぺらぺらめくってるのだが,真面目に序文に戻ってみたらトニーの英語が難し過ぎてびびった... It will become clear to the reader from an early stage that I have at least two rather strong conviction…

Anderson先生,交流Josephson効果を語る

Anderson, Considerations on the Flow of Superfluid Helium, Rev. Mod. Phys. 38, 298 (1966) なにこれー

Gaussianビーム再び

id:flappphys:20080917#p1 の続き. 普通のレンズの公式,つまり「光線は(拡散の避けられない波動でなく)直線的に進む」と近似する光線光学(ray optics)における薄肉レンズ*1による物体と像の位置関係は,親しみ深い次式で示される: ⇔ ときに,レーザー光…

気体の運動学,輸送現象とかをかじってみようと思う

一昨日 id:flappphys:20081110#p1 書いた「運動量が保存しない」とかいうのは大嘘である.微分に惑わされるとこういう恥ずかしいことになる... と言うか何の運動量だって話なんだけど. 以下,次に図書館で借りる本に関するメモ: N個の粒子集団の分布の時間…

続・厳密解

Manning-RosenとかHulthénとかの名を冠するポテンシャルがいいみたい? 絶対に山ほどの情報の蓄積が(あるところには)あると思うんだけどな.逆問題系も参考になるのかもしれないけど,微妙. 総合図書館に Solvable Models In Quantum Mechanics, Springer…

流体力学における速度場

なんで流体力学は速度場を主役にして書かれてるんだか,次第に納得できてきたような,できないような.だってその他の物理では速度でなく運動量が主役じゃん. 圧力(応力テンソル)のせいで運動量が保存せず,うまみがない むしろ物質量(ミクロ系の言葉で…

散乱問題の厳密解の例?

Moellerの波動演算子,S行列,T行列,J行列,およびK行列の例を書き下すために厳密解の知られている(Schroedinger)散乱問題の例が知りたい.R行列ってのもあるな. 単なる井戸型くらいか... つまらん

BECとゲージ対称性がワカンネ

上田先生が数理科学 2007年6月号に書いた解説記事ボース・アインシュタイン凝縮と位相を読み返していた*1.BECの位相は 自由粒子の場の演算子の非零期待値を秩序パラメタとしたとき,その位相 として導入するのでなくて,Penrose-Onsager流で 相互作用込みの…

Bogoliubov準粒子の真空

今日のlabのゼミで井上先生がBogoliubov準粒子の導入などを話していた. Bogoliubov変換で得られる消滅演算子に対してを満たす「真空」って教科書だと らしいんだが,自分で を仮定してから係数を決めてみたら(を使う) もアリのような気がしてきてしまった…

明日のコロキア

Information"> 物理学教室 臨時談話会 対称性の破れとは何か? - 南部陽一郎博士のノーベル賞受賞業績と今後の展望 - 平成20年10月17日(金) 17:00-19:00 本郷キャンパス 理学部1号館 小柴ホール 講師: 柳田勉教授(東京大学) 対称性の破れと現代…

Physical Reviewの抜粋特集誌Physics

こんなもんができていたとは. http://physics.aps.org/ Physics - spotlighting exceptional research こっちとどう違うんだ? http://focus.aps.org/ Physical Review Focus Physical Review Focusはあくまで学生向けってことなのかな.PhysicsはPhys. Rev…

Gaussian beamとレンズ

レーザーにおいてはGaussian beamが基本となるので「光は直進する」から始まる幾何光学の単純なイメージは誤りである.とは言っても「λ→0の極限で一致する対応物」というイメージを念頭に置いて光学系をいじっていることが多い. しかし理解不足のせいで誤っ…

留数定理までは直感が及ばない

Born-Wolfは光学で他に載ってない話を数学的にきちんと追いたいときになくてはならない教科書だ.しかし実験室で「今あれが知りたい」というときにぱっと開いたそのページで,実軸上の特異点を小さな半円で避けていたりすると,さすがに気持ちが萎えそうにな…

Knightシフト

こんなものを書いていた: http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~tt076524/kanodaNMR.pdf 追記:どこからどう見ればCuCl2がアルカリ塩なんだ... ああもう,最初はLiClとかNaClについて情報を "alkali halide" のキーワードで調べてたものだから.提出しちゃったん…

訃報

素粒子ニュートリノに質量があることを発見し、ノーベル物理学賞の有力候補とされた東京大特別栄誉教授の戸塚洋二(とつか・ようじ)さんが10日午前2時50分、がんのため死去した。66歳。 お体を悪くなさっていたとは知らなかった.道理で最近 お名前…

PRLの50年

世の中には私の日記を読むような暇人がいるようだが,そんな暇があったらPRL編集部による50周年回顧企画の連載でも読んでいたまえ: http://prl.aps.org/50years/milestones As part of the celebration of PRL's 50th anniversary, we will be presenting t…

摂動論

卒研生氏に説明する都合上,久々に摂動論などまじめに解いてしまった.一番簡単な,縮退してない2状態に小さなカップリングVを入れて永年方程式を解くやつ.それでもホワイトボードに書くと予想外にけっこうな面積を食ってしまう.生真面目に書きすぎたかな…

物工輪講発表:41K原子のFeshbach共鳴

前にも書いたかもしれないが物工輪講の同級生の発表は今まで(座長だったときを含め)2回しか聴きに行ってない.それでも一応自分の発表はきちんと準備しておきたいと思っていた. そんなこんなで本番を迎えたのだが,押さえるべき点は一応 押さえて話ができ…

ちょっと分かった

今日になってやっとFeshbach共鳴の基礎が見えてきた気がする.例えば量子化学シミュレーションで何を計算すれば(我々は今のところそれはしないけど)実験家の欲しい性質が得られるのか分かってきた. しかしそこで分かりやすく自分の理解したところを説明し…

散財三唱,さんざーい,さんざーい,さんざーい...

生協書籍部に久々に寄ったところ,気楽に読める啓蒙書を見つけたので買ってみた. まえがき 原子よりさらに小さい超ミクロの世界は「量子の世界」とも呼ばれる。量子とは,原子核を構成する陽子と中性子,電子などの総称だ。光も量子の一種で光子ともいう。…

訃報: Lamb

LambシフトのLambが15日にお亡くなりになっていたらしい. http://uanews.org/node/19760 Willis E. Lamb Jr., 1955 Nobel Laureate in Physics, Dies at 94 | UANews.org Willis Lamb; 94; physicist worked with hydrogen atom - The Boston Globe wikiped…

Not with a bang but a whimper...

こないだAkさんから聞いたんだが,Nielsen-Chuangで有名な量子情報のM. Nielsen*1が昨年に量子情報を止めてしまったとのこと: Blog > Changing fields (28 Sep 2007 09:32 am)"> After 12 years of work on quantum information and quantum computation, I…

量子化学の人には「ザボの教科書」で通じるらしい

昨日,今日はSzabo and Ostlund, Modern Quantum Chemistry, Dover (1989)(邦訳は東大出版)という教科書を読んでいたのだが,思ったより読み進まなかった... けっこういいことが書いてあるのできちんと読めば力になりそうではあるんだが.最終章にはFeynma…