メール送信ed

T研M1のMさんへ.

一昨日お目にかかりました物工3年の野田です.マイコンを使った電圧制御の実現に関してお力添えをお願いします.

私は応物系の五月祭展示活動のうち,ソフトマター班に所属しています.班の活動テーマの一つとして,

液晶を封じ込めて電圧により透過光の明暗調節をできるようにしたものを並べて,いわゆる「液晶ディスプレイ」の原始的なものを手作りする

というものがあります.そして製作したディスプレイに適当な図柄を表示させ,また変化させたいのですが,それには各ピクセルに印加する電圧を,適当なパターンに従って制御する必要があります.

PCの何らかのポートから直接に制御するという手もあるのでしょうけど,展示の性格上,小型で独立したモジュールとして実現したいため,マイコンを使って作成したいという結論になりました.しかしこれまでマイコンを扱った経験がないため,使う部品の選択や製作の手順についてご指導をいただきたく思います.

PIC, H8, AVRなど,色々種類があるようですが,どれを使えばよいかも全く分かりません.

また,プログラムをROMに書き込む手順などが分かりません.最近は様々な種類が出ていて,ライタを必要としないものがあるとも聞きますが... そもそも開発環境のセットアップも分かりません.プログラミングに関してはCもアセンブラも特に困難はないので,そこに至るまでの段階についてご指導をいただき,できれば実演を拝見したく思います.

次に出力についての要求ですが,液晶ディスプレイのの解像度(?)としては 3x3 〜 4x4 を想定しています.そして各ピクセルについて,23段階程度の階調を実現する予定です.(4V前後の電圧を,pp 1V程度の幅,0.1V程度の精度で制御したい)このため,DACが内蔵されているマイコンチップまたはボードが望ましいです.

ただし複数のピクセルの各々をどう制御するかは未定です.複数bitの動的スキャンのやり方がよく分からないのと,LEDと違って液晶の応答にかなり履歴があり,動的スキャンではまずそうなので.というわけで,ある程度出力ピンの多いもの(が選択肢に入る種類)がよいです.

(もちろんピクセルごとにDACを並べて3bitを入力する,というのは避けたいです... コンデンサDACの出力をホールドさせることができれば,3+16 本もしくは4-16デコーダを外付けして 3+4 本程度で済むかもしれません)

完成は5月中旬であればよいので,4月中に2, 3日間(?)研究室あたりにお伺いしたいと思います.なお私が明日から帰省で1週間ほど東京を離れるので,お伺いすることがあるとすれば,可能なのは4/3(月)以降になります.


現時点でお伝えできるのは上記の通りです.説明に不足の点などありましたらおっしゃってください.図々しいお願いで申し訳ありませんが,よろしくお願いします.

「ビジネスメール文例集」みたいなやつの成果があまり出てない(笑