Java

はじめての曲線フィッティング(はじきょく)

タイトルに同じネタを使いまわしてる気がするな... 結局,安定化双共役勾配法 BiConjugate Gradient Stabilized (Bi-CGSTAB) methodをJavaで実装してAx = bを解いて,それに基づいてJavaで曲線フィッティング・アルゴリズムであるLevenberg-Marquardtアルゴ…

StringTokenizer はレガシー・コードらしい

知らなかった.個人的にはJDK 1.4以来ずっと String#split を使ってたせいもあるけど. StringTokenizer (Java Platform SE 6)"> StringTokenizer is a legacy class that is retained for compatibility reasons although its use is discouraged in new co…

GUIアプリのRADツール

JBuilder 2008 Turbo editionという無償版を落としてみる. http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080402/297744/ CodeGear,EclipseベースのJava開発環境の新版「JBuilder 2008」を発表:ITpro JBuilder 2008 Turbo JBuilder 2008 Turbo is availabl…

Java on Atmel AVR

http://www.harbaum.org/till/nanovm/ NanoVM ---Java for the AVR AVR ATmega8用(使ったことないけど GPL'ed もちろんサブセット 使える領域はスタックとヒープ合わせて 1KB * 75% == 768bytes

Variance in Java

JDK 5.0においてはparametric polymorphism (aka generics)が採用され,型変数を使って定義したクラス C は C とか書くことでインスタンシエートできる(型の消去に基づく).ここで元々のinclusion polymorphism (aka subtyping)との関連がかなり複雑になっ…

「ディレクトリ」とは?

Getting Started > Naming and Directory Concepts > Glossary"> directory A connected set of directory objects. directory entry Same as directory object. directory object An object that is in the directory. Sometimes called a directory entry.…

グラフィックスとバイト列

JavaのグラフィックスAPIは便利なんだか不便なんだか分からん... ColorModel, SampleModel辺りの一般性を追求し過ぎ.まぁ可搬性を高めるための予防線というのは分かるが,せめて具体的なプラットフォームにおけるサンプルコードを充実させてくれればいいの…

画像モーフィング特論

とりあえずJPEG画像を読み込んで表示するだけのプログラムをば.私のPCは遅いので私はAWTが好きだ*1.先ず何らかの作業ディレクトリ(ここでは PREFIX/ としよう)の中に sprawl/morph/ というディレクトリを作って以下のソースコード SimpleViewer.java を…

Classファイルのヴァージョン番号の仕様

以前 id:flappphys:20041010#p2 でclassファイルのヴァージョンの仕様が分からん! と嘆いたが,少しだけ情報を見つけた. http://java.sun.com/j2se/1.5.0/docs/guide/vm/enhancements.html 一番最後の行にちっちゃく...

VM情報

すごい情報量だ.産総研の高木浩光さんがJavaのメーリングリストJava House Brewersに投稿したものをNTTの風間一洋さんが拡充したリンク集らしい. http://www.ingrid.org/java/ 何だかんだ言ってJavaは会社のプログラマにも研究者にも扱いやすい言語と環境…

Classファイルのヴァージョン番号

たまたま先日Java2 SE 1.5がリリースされ,早速入れてみた.手元で分析しているclassファイルは新しいjavacでコンパイルしたものと前の1.4.3のjavacでコンパイルしたものが混じっている.するとclassファイルのヴァージョン番号が46.0から49.0に変わっている…

Java逆アセンブラ制作中

メソッド/フィールドディスクリプタを分析する機能をRuby版から移植した.面倒くさがって [:array "int"] とか使ってたせいで,(中途半端に)型にうるさいJavaに直すのにえらく苦労した.それに再帰関数の返り値で多値(というか多重代入)を使ってたせいも…

Java逆アセンブラ制作中

Java製javapクローンが大体できた.どっかで配列サイズの取得に失敗してぬるぽで落ちることがあるのでそのバグを潰さないといけない.あとディスクリプタを読み易く翻訳する部分もRubyから移植しないといけない.それにしてもclassファイル内でクラスの表現…

Java逆アセンブラ制作中

Jadを始めとする逆コンパイラではないので注意. Javaで言えば,逆コンパイラとはclassファイルを分析してその元となったjavaソース(に近いもの)を生成するソフトウェア.完全な逆コンパイラを作るには巧妙なデータフロー解析が必要で *1,そのスキルはま…