プログラミング

WinView SPE to TXT converter

id:flappphys:20080712#p1 の,もっとシンプルな版. どうでもいいが cl.exe 15.00.21022.08 for 80x86 でこれを /O2 付きでコンパイルすると type の値がおかしい.読み取った直後は(例えば) 5 なのに,xLen とかと一緒に表示するところでは 0 になってし…

Ustream.tvビューア

UTMCの後輩の間でUstream.tvという動画ストリーミング・サービスでWindowsデスクトップや現実のデスクトップを晒し合うのが流行ってたので,割り込んでjQueryというJavaScriptライブラリを使ったビューアを書いてみた... と言うか,先週末から1週間かけて書…

Maximaでレンズ配置の設計

変数がn個,制約となる式がm個あったら,任意に選んだn-m個の変数を残りのm個の関数として書ける(当たり前だが).これをやってくれるのがsolve.ここでは以下のような光ファイバ・カップリング用の,ビーム径と広がり角を調整する光学系 ("telescope") の…

笑えるベンチマークが

テクノロジー > Coding Edge > Rubyが抱える課題、NaClの前田氏が講演"> Gaucheいいぞー!

1変数n次代数方程式の根n個を求める

WikipediaによればDurand-Kerner法という数値解法があって(他にも色々あるようだが)n個の根を同時に求められるらしい. wikipedia:"Root-finding algorithm" wikipedia:"Durand-Kerner method" 簡単そうだったのでC++で実装してみた: http://www.komaba.u…

U3D仕様 第4版

気付いたらU3D仕様 第4版とか言って{Bezier,Bスプライン}{曲線,曲面}への対応が追加されてる件について.なんかデカいの来たなぁ... こないだ見たときは確かに第3版までしかECMAのwebサイトで公開されてなかったのだが,制定の1年後を目処にweb公開,とかあ…

SPE to JPG converter

Princeton Instruments (Roper Scientific)のCCDカメラ(の制御ソフト)WinViewが吐く画像形式であるSPEファイルをJPEGファイルに変換するプログラムをJavaで書いてみた.Javaには,画像バッファの(i, j)要素を埋めれば後は勝手にJPEGに変換してくれるライブ…

U3Dが難解である

データが頻度分析に基づいてエンコードされてるんだが,それが理解できない... http://www.ecma-international.org/publications/standards/Ecma-363.htm Standard ECMA-363 Universal 3D File Format http://u3d.sourceforge.net/ 3DIF - U3D Sample Softwa…

計算量子化学ソフトその後

ちなみにMPQCの方はCygwinでビルドできたのだが,C++で実装されてるPSIの方が難物だ.今度はopt_kingの main に入る前の _Unwind_SjLj_Register 内部でSEGVるので再び途方に暮れてしまった. Googleソースコード検索:"package:psi-3.3 file:opt.cc main" C++…

Cygwinのgccのauto変数

CygwinのgccでビルドされたCプログラムでは関数に入るごとに勝手に _alloca (aka __chkstk) というアセンブリ・コードが挿入されるなんて知らなかったよ! PSI3のビルドでは libint/emit_order.c の void emit_order() および libderiv/emit_deriv{1,12}_man…

PSI3 & MPQC on cygwin

シミュレーション計算の論文書きに使ったソースコードは誰もが利用できるよう須らくフリーソフトウェアまたはオープンソースソフトウェアとして公開されるべきだと思っているのだが,世の趨勢はそうではない.しかし同様に考える人々が量子化学コミュニティ…

std::vector から生配列を取り出したい

vector<char> から char * を取り出して istream::read に使うことはできないの? read( (char *)v.first(), v.size() ) とか書けたら便利だと思ったんだけど. #include <iostream> #include <iomanip> #include <fstream> #include <vector> using namespace std; int main(int argc, char *argv[]) {</vector></fstream></iomanip></iostream></char>…

PDF手書き

PDFファイルはバイナリ形式と言われているが,ラスタ画像とか圧縮機能を使わなければ一応テキストエディタだけでvalidなものを書ける.しかし間接参照のためのバイト・オフセット値とかを色々矛盾なく書き込まなければならないので,その辺を自動で処理する…

DLL Hell自作自演

ネットから拾ってきたWindowsシェル拡張のサンプルソース Shell Namespace Extension: Creating and Using the System Folder View Object]">*1をVC++ 2008 ExpressでDLLにコンパイルしてregsvr32で登録しようとしたら, LoadLibrary("(私のビルドしたやつ…

Project Euler復活(多分

Problems"> UPDATE (Wed 02 Apr 08) With a strange mix of pleasure and trepidation I am able to announce that the forum has been reinstated. However, I will have to monitor very carefully the additional demands this puts on the server. 回文…

Project Euler半停止

ちょwww Problems"> IMPORTANT INFORMATION (Thu 27 Mar 08) ... it seems that Project Euler has finally outgrown shared hosting; CPU usage is exceeding our limit. Consequently, and in order to keep Project Euler online, I have had to take …

codepad.org

http://codepad.org/ 便利だー.出先での会話の折にちょっとした挙動について疑問が沸いたときとかに威力を発揮しそう.

時代遅れ

いつの間にRubyは 1 +1 をエラーにしないようになってたんだ... ? Rubyではメソッド呼び出しで引数を括る括弧を省略できるので,上のプログラムがメソッド 1 を引数 +1 で呼び出すように誤解されてしまうバグ(?)があった.Rubyの柔軟な(摩訶不思議な)…

Pythonのmax(組み込み関数)の実装

昨日IRCでちょっと話題になったが, http://svn.python.org/view/python/trunk/Python/bltinmodule.c?rev=61040&view=markup このファイルの static PyObject * min_max(PyObject *args, PyObject *kwds, int op) という部分とその下ですね.確かに可変長引…

4年越しのバグ

2004年にUTMCの新歓部誌のために(奥村氏のjsarticle.clsを改変して)作ったpLaTeXのclassファイルに,それを使っていた後輩(今年度の部誌担当)がバグを発見した.1番目の引数 #1 が空であるかどうかを判定する \ifx#1\@empty ... \else ... \fiにおいて,…

GCC 4.3(次期リリース版)

GCC 4.3では定数引数の数学関数が激しく最適化されるらしい. General Optimizer Improvements"> The GCC middle-end has been integrated with the MPFR library. This allows GCC to evaluate and replace at compile-time calls to built-in math functio…

プログラミングErlang

Armstrong,プログラミングErlang,オーム社 の献本キターー! どうもありがとうございます. 折角なので気の利いた書評など書いてみたい気持ちは山々ながら,この本はサクっと読むにはちょっと重い... 実際,書店で見かけても釣られそうになるのを強い気持…

はじめてのVB

以前からずっと使っている(かのB. DeMarco*1の手になるらしい)CCDカメラ制御&画像解析プログラムの一部をPCI用にちょっと修正した.これがなんとVisual Basic 6.0で書かれている.勘弁してくれ! (CCDカメラに付属のメーカー謹製制御ソフトをCOM経由で動…

A for "Arege"?

某P氏に教えてもらったのだが,今年の理情2年冬学期の演習で "basic" 課題の他に "advanced" 課題というのが出題されてるらしい: C入門1"> 課題(A) 課題1-A:シェルを実装せよ。 ... 課題2-A:データを圧縮・解凍するプログラムを実装せよ。 ... 課題3-A…

VS 2008 Expressに付属するMSDNライブラリを開く

"C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Help 9\dexplore.exe" /helpcol ms-help://MS.VSCC.v90 /LaunchNamedUrlTopic DefaultPage /LaunchNamedUrlTopic DefaultPageは外してもいいかもしれない.(外すと検索ページが開かれる) 参考: http://m…

SQLでツリー

http://www.geocities.jp/mickindex/database/db_tree_ns.html ミックのページ > リレーショナル・データベースの世界 > SQLで木と階層構造のデータを扱う(1)―― 入れ子集合モデル C# 3.0のLINQに親しむついでにこれを試してみたい...

VS 2008 Express日本語版ダウンロード開始

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/ もうダウンロードできるようになってた.まだいじってない... ExpressのインストーラでMS Platform SDK (Windows APIプログラミングに必要なあれこれ)も一緒にインストールできる SQL Server 2005 E…

VS 2008(日本語版)発表

開発者向け支援サービスとなる「Visual Studio with MSDN Subscription」の会員は同日から入手できる。2008年2月1日にはボリュームライセンスが、同月8日にはパッケージが販売される。 来年2月か... 長いなぁ.(まぁベータ版でよければ既に8月に入手可能に…

GNU RのFFI

GNU RはFFI: Foreign Function Interfaceの仕組みを持っているが,例えば統合アーカイバプロジェクトで提供されてるような任意のDLL(ほとんどの場合C/C++で実装されたもの)を呼べる訳ではない.GNU Rが指定する特定のシグネチャの関数しか呼べないので,そ…

スタートアップ・ルーチン

あー,こういうの自分でもやってみたいなぁ. http://www.ertl.jp/~takayuki/readings/c/ 組込み技術者向け「初めてのC言語」 スタートアップ・ルーチンとかexec(2)とかリンカとローダとか,C言語とx86の間に知らないことはまだまだ沢山ある.