2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

忘れ物

昨日,情報棟のiMacでデジカメから画像を無事吸い出せたのだが,その後USB A-mini Bケーブルを情報棟に忘れてきた... しかも今日取りに行ったら閉まってた orz また明日行くしか. どうもつないでからモード切り替えボタンを押す必要があったらしい? Linux…

ドイツ語終了

ドイツ語期末試験を撃沈した*1自分へのごほうびに 礒山,マタイ受難曲,東京書籍 を購入.ずっと前に図書館から借りてざっと目を通したことはあったが,手元に置いておきたいと思ったので購入. *1:むしろ撃沈されたのだとの未確認情報あり.

携帯番号

SNS: Social Networking Service の一つ GREE は非会員でも一部の情報を閲覧でき,そのことを知ってか知らずか携帯番号を The Internet に公開している人が多いという話を今日知った. ということで(どういうことなんだか)現役東大生の実名と携帯番号が数…

計算物理

N君のために,一応リンクを載せておきます. http://sip.sci.shizuoka.ac.jp/ 計算物理学入門 書籍「計算物理学入門」のサポートサイト.本はBasicで書いてあるけどここには独自グラフ描画ライブラリを使ってC++やFortranに書き換えたコードが置いてある.け…

画像モーフィング概論

作者の都合によりしばらく休載します(笑 次回の予定はJavaの java.awt.image.BufferedImage 辺りを利用してJPEG画像のaffine変換を行うプログラムの実装について. はてなで外から画像を引っ張ってくることはできるのか? できるみたいだ.

USBデヴァイスの情報

cat /proc/bus/usb/devices すると接続中のUSB機器に関して認識された情報の一覧が表示される.書式の説明は /usr/src/linux/Documentation/usb/proc_usb_info.txt を参照のこと. いわゆるUSBフラッシュメモリ等はUSB Device Classと呼ばれる分類規格のうち…

デジカメ購入

価格.comで低価格帯から探して見つけ,PC-Successから13k円弱にて購入したNHJのChe-ez! Foxz3*1が宅配便で到着.スペックに過不足はない.USB Mass Storage Class準拠とは明記されてなかったが「インタフェイス USB1.1」とあったのでいけるだろ,と決断*2. …

ドイツ語試験

ここ数日長々と駄文を書き連ねていたのは,10日のドイツ語の期末試験から逃避していたせい.数学の勉強も進むの何の.集中力倍増って感じ.これで数学の試験が近付くと,その頃にはもう未来永劫成績には影響しなくなっているドイツ語の勉強に燃えていること…

名簿

友人K君の体験を世に知らしめるために書かねばなるまい. 16:10:57 <K君> うーむ、先ほどビジネススクールの勧誘の電話があって、 16:10:57 <K君> 「なぜ私が大学生であることを知っているのですか」と聞いたら、 16:10:57 <K君> まず「普通に市販されている名簿を元に」と</k君></k君></k君>…

学習障害 (LD: Learning Disabilities)

NHKクローズアップ現代で取り上げていた.ちょっとしたきっかけで学校のカリキュラムに付いて行けなくなる話って色々あるよな.目が悪いせいで黒板が読めなくて,でも「字が読めないんです」と報告するほどの知恵もなくて(自分が近眼であると認識してない)…

Calculus of Variations

少しは真面目な話を... id:flappphys:20050116#p1 で触れた「ゲルファント先生の学校に行かずにわかる変分法」の案内を載せておく.いい本.岩波も巨艦大砲主義を止めてペーパーバックで出せばいいのに... *1 *1:そういえば生協の岩波フェアで現代数学への入…

FontForgeが落ちる

http://fontforge.sf.net/ FontForge フリーソフトウェアのフォントエディタ.昔は対応形式が少なかったのでPfaEditと言った.Type1, 3やTTF, OTFに対応.CID-KeyedなCJKフォントもいけちゃう. これでMacOS XのDfontスーツケースをTTFに変換しようとしたの…

TOEは一番偉いのか?

Weinberg-Salamの電弱統一理論があり,次に(超対称性)大統一理論で強い力が統合され,最後に超ひも理論か何かの「統一理論」もしくは「万物理論 (TOE: Theory of Everything)」で重力が統合されると言う.ならばその統一理論さえ学べば全ての物理を理解し…

画像モーフィング特論

ごんぶとになってしまったので変換先画像のpixel (3, 1)の色を決めるには単純な四捨五入でなく重みつき平均を使うことにする.x座標を1/2にして(1.5, 1)という座標を得るが,これを元に(1, 1)のpixel " " と(2, 1)のpixel "■" とを0.5:0.5の割合でブレンドし…

電車で隣にいた人

いつもよく私がするたとえ話で「朝,学校に来る電車の中で隣にいた人がどんな顔だったか覚えてるか? 名前知ってる?」というのがあるんだが,さすがに余りに多くの人を「電車で隣にいたレベルの箱」に入れ過ぎていたような気がして,少し反省して今後は変え…

GNU Rの文法

GNU Rはよくできたプログラミング言語だ.Bell研J. Chambersの生んだ革命的な統計分析システムSを基本としている.プロットや統計計算に使う関数はシグネチャが複雑になりがちだが,デフォルト値やオプション引数(先頭の数文字を与えればよい)に対応し,リ…

Tensor

物理でtensor*1と言ったらいきなり行列と同一視することが多いが*2,「代数と幾何」で商空間に基づくかなり厳密なtensor積の構成が紹介されたので,まじめに勉強してみる.高校の頃に買って未だに全貌を把握していない 佐竹,線形代数学,裳華房 を開いたり…

画像モーフィング特論

前回でちらっと匂わせたのだが,「x座標を2倍に」という変換をするとき,実際に元の画像のpixelのx座標を2倍にして変換先画像のpixelを決定していくとギャップが生じてしまう.ここは実は逆関数を使う必要がある.先画像の各pixelについて「x座標を1/2にして…

表紙

東京大学教養学部統計学教室編,統計学入門,基礎統計学I,東京大学出版会 の表紙を見てると飽きない.

コーシー

うう... 今まで何度か "Cauchy" を "Cauthy" と書いていた気がする... 今日になってはっきり意識した.

画像モーフィング特論

ワーピングはどのように実現されているか? 適当な変換関数に従って*1先画像の各pixelの色を元画像の(いくつかの)pixelから求める. 「適当な変換関数」では随分と漠然としてるが,ワーピングに使う変換関数は滑らかな全単射でなければならない... とまぁ…

Sylpheed 1.9.1

apt-getしたら1.0.1からいきなりヴァージョンアップ.びっくり.GTK+2を使ってる.まぁ開発版ブランチな訳だが. ぶっちゃけ,kochi-subst(の中の和田研フォント)が使われてしまうGTK+2よりビットマップフォントの使われるGTK+のアプリの方がきれいという…

半導体概論レポート提出期限

明日必着ではなく明日の消印有効だそうで.試験対策委員の人(?)が質問メールを送って尋ねてくれたようだ.ありがたい.本郷にわざわざ電車で行かなくても済む. しかし id:flappphys:20041218#p1 で触れた 國岡及び上村,新版基礎半導体工学,朝倉書店 は…

駒場和讃

これはこの世のことならず... 2月は試験の期間なり 1年,2年,2+年, 2++年の学生が 駒場図書館に集まりて ググった資料をとり集め これにて救済レポを書く 1行積んでは単位のため 2行積んでは成績のため 3行積んでは本郷の キャンパス我を待ちおりと 歌うそ…

牧野先生

日記をアンテナに追加した.今日から読むことにする. 2ch自作板 部屋晒しスレでは「金属ラックのネ申」認定でテンプレ入り.「マキノ」は金属ラックの同義語らしい. パーツの「大人買い」っぷりがすごい.まぁ研究設備なわけだが... 未だにasmにまみれて開…

Pythonの暗部

Pythonで書かれたプログラムをけなすネタを探すには "__" を検索すればよい.Pythonプログラマは汚いところをアンダーバーの中に詰め込んで隠す.

画像モーフィング特論

ワーピングとは次のような処理だ. ■■■ ■■■■■ ■■ ■■■轟■ ■■■■ ■■■ ■ ■ ■■轟轟轟 ■■■■轟 ■■■■ ■■■ ■■ ■■轟 ■■■轟轟 ■■■■■ ■■■■ ■■■ ■轟轟 ■■■轟轟轟 ■■■■■ ■■■■ ■■轟轟 ■■■轟轟轟 ■■■轟轟 ■■■轟轟 ■■■■轟轟 ... ああ,テキストの限界が! モーフィング全体と…

添付ファイル消滅(がーん

bin/arch --wipe mylist のせいで,サーバ内に保管されていた添付ファイルが消滅していた.どこにも情報が残っていないので再生成できないっぽい.おいおい. サークルのプログラミングコンテスト用のメーリングリストをMailmanで運営していたのだが,今まで…

MailmanとNamazuの連繋

id:flappphys:20050120#p3 に書いた方法は適切でなかった(笑 os.P_WAIT できちんと終了を待たないと namazuDriver.sh がいわゆるゾンビになってしまう.もしくは os.spawn* の代わりに,シェルを使う os.system にする(最初からこれが気楽でよかったかも)…

画像モーフィング特論

画像が気楽に使えないはてなでの解説は困難を極めることに気付いた(笑 御用かお急ぎのある方は東大新領域創成科学研究科西田研 小磯さんのページのリンク集をどうぞ.私はそこから辿れるG. Wolberg先生のサーヴェイが一番とっかかりによいと思った. 2つの…