GNU Rの文法

GNU Rはよくできたプログラミング言語だ.Bell研J. Chambersの生んだ革命的な統計分析システムSを基本としている.プロットや統計計算に使う関数はシグネチャが複雑になりがちだが,デフォルト値やオプション引数(先頭の数文字を与えればよい)に対応し,リストのタグを見ることで総称関数も実現している.配列等に対するオーヴァロードはコードを簡潔にするばかりか余分な条件処理等を省くことにも貢献する.まぁそれらはSの素姓の良さを受け継いだまでだが,Schemeのレキシカルスコープを取り込んだ*1点は大きい.無名関数はSでもファーストクラスだが,レキシカルスコープのせいで元のSより遥かに使いでがよい.ATLAS等へのインタフェイスとしても使えるしグラフのプロット機能も豊かなので「統計分析環境」とだけ言うのは惜しい.
http://www.okada.jp.org/RWiki/ RjpWiki
http://cran.md.tsukuba.ac.jp/ CRAN: the Comprehensive R Archive Network(の筑波大ミラー)
とりあえずMATLABのたぐいのいもげんごとはおおちがいですまる