物理

古澤先生@Tech総研

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001046 Tech総研ホーム > エンジニアの生態 > エンジニアの星 > 世界初!量子テレポーテーションを成功させた古澤明 Tech総研というのは,リクルートの転職情報サイトであるリクナビNextの…

Grimm on BEC-BCS crossover

昨年のEnrico Fermi夏の学校におけるGrimmの講義ノート. http://jp.arxiv.org/abs/cond-mat/0703091 Ultracold Fermi gases in the BEC-BCS crossover: a review from the Innsbruck perspective どうでもいいがarXivの新インタフェイスに "previous" "next…

極低温原子気体における非平衡物理

16時から上田ERATOセミナーがあった.上田研を訪問中のMiguel A. Cazalillaさん.極低温原子気体の作る量子流体はパラメタをさまざまに振って非平衡系を実現できて面白いよね,という話. 以前talkを聴いた木下さんが大きくフィーチャーされていた*1.しかし…

PBSキューブって高いのね

OptoSigma Catalog: Laser Polarizing Cube Beamsplitters いっこ にまんえん... https://www.japanlaser.co.jp/product_detail.php?productid=361 こっちは ごまんえん... そんなことより誘電体多層膜でどうやってPBSキューブを作ってるんだか,その原理が…

弱く相互作用するボーズ気体の理論

やばい難しい http://jp.arxiv.org/abs/cond-mat/0305138 Andersen, Theory of the Weakly Interacting Bose Gas どの部分が知ってなくてもいい前振りでどの部分が結果なんだかも分からない. = (1のオーダーの数)× という事実だけ読み取れた.

単位のリスト

何者が運営してるのか分からないが,単位を大量に羅列したすごいサイト. http://www.sizes.com/units/index.htm cgs静電単位系,cgs電磁単位系,cgs-Gauss単位系などもきちんと区別され,導出込みで解説されている. 親ページには物理の単位に限らない様々…

卒論発表

それでも私は,自らの大学卒業へ向けて卒論発表へ赴く.気合を入れて... 限られた時間で,あまり普遍的とは言えない内容を「自分のやった仕事」として言い立てねばならないのがこの種の常だが,なるだけ多くの人に伝わるとよい.「昨年に発表した先輩はここ…

修論発表を聞きに

提出後,あわてて修論発表を聞きに行った.隣のグループのMさんの発表を聞くためだ. タイトルは「強相関シミュレーションに向けた縮退フェルミ原子気体の生成」で,グループでのこれまでの進捗をまとめたもの.フェルミオンである6LiをZeeman slower経由でM…

提案を実現の報告だと間違えてた

今まで蒸発冷却という手法を提案した論文を,実験的に実現した話を書いてるのだとばかり思っていた... 何という屈辱.印刷して,赤ペンで線引きつつ「読んだ」つもりだったんだぜ? (提案) Hess, Evaporative cooling of magnetically trapped and compres…

プレゼン用スライド現状

卒論そのものを書く気晴らしのつもりがついけっこう進めてしまった.こんな感じ. http://www.komaba.utmc.or.jp/~flatline/sotsukenPresen20070208.pdf 第一草稿なので内容はまだ如何様にも変わり得る.ただし発表は2人で前半/後半に分かれるので,私の扱…

「○○の本質はBECだったんだよ!」「な,なんだってーーー」

うーんHiggs機構の陰にBECがある,というヨタ話(?)を拾ってきてイントロに混ぜ込んだら駄目ですかね... (検索すると特定の研究者の名前しか出てこないのであまり一般的ストーリーではないようだ) 超伝導はCooper対のBEC 超流動は4He,または3Heの対のBEC…

Lagrange未定乗数法を使ったエントロピー最大化に依らないBoseおよびFermi分布関数の導出

小ネタ.あ,もちろん相互作用のない自由な粒子ね. Schmidt, A simple derivaration of distribution functions for Bose and Fermi statistics, Am. J. Phys. 57, 1150-- (1989) 和の取り方に大学への数学的(?)トリックを使って示している.使っている…

Cavity QED入門 by 久我先生

久我先生の書いたやつはいつも分かりやすいなぁ... http://photon.c.u-tokyo.ac.jp/~kuga/publications/Japanese.html 論文リスト in Japanese > 微小共振器を用いた原子-光結合系の量子状態制御 (PDF) 技術が進むとアイディア次第で,これまで当然とみなさ…

PRLの新企画 "Editor's Suggestions"

Physical Reviewの短報コーナーが独立してPRLになった(1958年,電子の「スピン」の提唱で有名なGoudsmit*1の発案) 目標は「あらゆる物理学者が(蛸壷にこもらずに)広い分野と交流を持つきっかけとなるように,ブ厚くしないで薄く,読みやすい雑誌に」 で…

Phys. Rev. の新企画 "Free to Read"

物理とかの専門的な論文誌はいずれも会員制もしくは論文毎の購入が必要 でも「これは超お薦めだから物理研究者以外の色んな人に読んで欲しい! Webで広まって欲しい!」ってときに困る そこで "Free to Read": 誰かがある論文(無関係な他人,有名人の論文…

ランダウさんいらっしゃい

Landau and Lifshitz, Quantum Mechanics (Non-relativistic Theory), 3rd ed., Butterworth-Heinemann キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これを枕にすれば毎日の安眠があなたに(違

Tapered Ampに触れた本がなかった

理物の図書室に,Amazonのなか見!検索*1で見つけた本*2があると思って行ったのだが,それが Semiconductor Laser Fundamentals というありがちなタイトルで,別の著者の本の勘違いだった. 読みたかったのはこれ: ASIN:0824753739 後は電気系の図書室でが…

原子気体のBEC生成の嚆矢

Hecht, The possible superfluid behaviour of hydrogen atom gases and liquids, Physica 25, 1159 (1959) は「スピン偏極した(↑スピンだけ集めた)水素原子気体は低温でも液化せず超流動っぽくなるんじゃない(=BECになるんじゃない)?」と最初に言って…

Bull. Am. Phys. Soc. ってあまり役立たない

It was simultaneously proposed by Wineland and Dehmelt and by Theodor W. Hänsch and Arthur Leonard Schawlow in 1975, ... これに従って Wineland and Dehmelt, Proposed 10^14 Δν, Bull. Am. Phys. Soc. 20, 637 というのを物理図書室で見てみたんだ…

集団励起と光子のエンタングルメント(予習)

http://jp.arxiv.org/abs/quant-ph/0606249 Riedmatten, Laurat, Chou, Schomburg, Felinto, Kimble, Direct measurement of decoherence for entanglement between a photon and stored atomic excitation http://www.its.caltech.edu/~qoptics/james.html …

散乱長ワケワカラカ

いや,本当に目標としてるのは39K同士の,また41K同士の散乱長の算出過程の理解だ.えーと「aが負だと安定したBECは粒子数が小さいときにしかできない」とか「BECを記述する非線形Schroedinger方程式(Gross-Pitaevskii方程式)の非線形部分が4π に比例する…

2原子分子の電子状態

id:flappphys:20070105#p2 で分からなかった とかの記号だが,居室にあった 量子力学II,岩波講座 現代の物理学 ('72年)を参照したら一般形は だと分かった.Λは電子の軌道角運動量の和の軸への射影で0, ±1, ±2, ... に従ってΣ,Π,Δ,... と書く.2S+1は…

Photoassociation Spectroscopyが訳分からん

Photoassociation spectroscopy (光会合分光?)が蒸発冷却の物理において支配的な散乱長の実験的決定に有効らしい.しかし非常に敷居が高い... とか ってナニ(笑

卒論 途中経過

現在,絵抜きで4ページと,5ページ分くらいの箇条書き.甘く見て全80ページとして,自分の担当をそのうち60ページとして,1月末までに書く... ワキャーー 2ページ/日 ってむりぽ... つーか全30ページくらいじゃ駄目? (まぁこの苦難を見越して写真をたくさ…

エンジニアに純粋物理のやってることを実感してもらえそうな比喩

理化学研究所 超伝導リングサイクロトロンからファーストビームを取り出すことに成功"> 見つけることが価値なんだろうが・・・ (スコア:1, 興味深い) Anonymous Coward のコメント: 2006年12月29日 11時46分 (#1084309) 極わずかな時間しか存在できない原子…

HELLSINGコピペ

こんなものを教えてもらった.なんだこりゃ(笑) 元ネタは「諸君 私は戦争が好きだ」で始まる,HELLSINGという漫画のセリフね.

一般向けBEC解説番組のネット配信

1924年、アインシュタインが発表した論文「一原子理想気体の量子論」。 インドの物理学者ボースの理論を発展させ、超低温では気体原子集団が凝縮し、一つの大きな波として振る舞うことを示したものです。その現象は、水蒸気が水になるような通常の凝縮とは区…

Auger電子

つい「おーがーでんし」と読んでしまうが,「おーじぇでんし」と言わないと他人には伝わらない.しかし印刷物で目にするだけではいつまで経っても学習できない... さてAuger電子の運動エネルギーは物質毎に固有の値を取るそうな.その事実に基づいた分光法を…

Hubbard模型

数理物理で「Hubbard模型を研究してる」人ってのは,格子の種類と相互作用係数を調節して,強磁性な基底状態を導くような設定を一つまた一つと見つけようとしてるって理解でいいんだろうか? (いや,それだけじゃないのだろうけど,とりあえず)

冷却原子の講義

ヘルシンキ大の講義のスライド.幸いフィンランド語でなく英語(笑 Course Description This is an introductory course on the physics of degenerate quantum gases. This field has seen dramatic advances in the past 10 years including two Nobel pri…