Linux

TeXmacsからMaxima

A. G. Grozin, TeXmacs-maxima interface, cs.SC/0504039

chkrootkit

ふとUTMCのサーバでroot宛メールを読んでいたらchkrootkitが "You have 1 process hidden for ps command" "Warning: Possible LKM Trojan installed" と報告を出していた.しかしそれは数日前で,それきり.単なる誤検知の模様. http://slashdot.jp/journa…

パッケージシステムのデータベース

今,私のノートPCのRPMが混乱している. しばらく前にカーネル2.6を入れたは入れたが,なぜかmurasakiが暴走したので結局今は2.4.31を使っている.そのせいでカーネルソースのパッケージが2つ,同じ場所を取り合っている模様. 2.6のソースを取り除けばよい…

ltrace

こっちは.soなライブラリ内の関数呼出しをトレースするやつ. http://packages.debian.org/stable/utils/ltrace.html (Debianパッケージとしてのページしかないが,ソースもある

strace

http://strace.sf.net/ まぁLinuxに限らず*nixで動くんだけど,あるプログラムにおいてsyscallがどんな具合で実行されたかを見やすく表示してくれるツール.こいつのソースが読みたい*1. http://cvs.sourceforge.net/viewcvs.py/strace/strace/linux/syscal…

Vipul's Razor

UTMCのサイトに掲示してあるメールアドレスwebmasterとsupportは私を含めた何人かに転送されるのだが,SPAMが酷くて閉口していた.そこでとうとうSpamAssassinとVipul's Razorを導入.Debian Woody*1の古いライブラリのせいでかなり苦労したが,とりあえず両…

遠隔サービス

図書館で本を読んだ後に生協食堂(銀杏メトロ)に行ったら医学科の友人Kにたまたま出会う.半月程前から,いっぺんお目通りが叶わないかと思っていたところだったので超ナイスタイミング*1.KくんはECCS相談員として駒場の相談員用サーバ群を管理していた*2…

デジカメ@Linux

結論: NHJ Che-ez! Voxz3はLinuxでも無事使えます. モード切替えを分かってなかった.WebカメラモードになっていたせいでMass-Storage Classのデバイスと認識されなかったのだ.ボタンを押して吸出しモードにしたらピピッとUSBの認識ビープが鳴って,dmesg…

NTPで時計合わせ

すまん. minpoll 10 はさすがに過激過ぎ.だって最大値が10だもん(ぉ Stratum(階層構造の深さ)の最大値が15なのと勘違いしてた... ある程度時計が合ってるなら minpoll なしでも半日足らずで最大値1024秒に達するようだ.

NTPで時計合わせ

今までノートPCでは気付いたときにrootになってntpdateで ntpdate ntp2.jst.mfeed.ad.jp とかやってた.ノートなのでよくオフラインになっているのだが,そのときにntpdからクエリを飛ばすと文句を垂れるんじゃないかと思っていたせいだ.しかしオフライン時…

USBデヴァイスの情報

cat /proc/bus/usb/devices すると接続中のUSB機器に関して認識された情報の一覧が表示される.書式の説明は /usr/src/linux/Documentation/usb/proc_usb_info.txt を参照のこと. いわゆるUSBフラッシュメモリ等はUSB Device Classと呼ばれる分類規格のうち…

デジカメ購入

価格.comで低価格帯から探して見つけ,PC-Successから13k円弱にて購入したNHJのChe-ez! Foxz3*1が宅配便で到着.スペックに過不足はない.USB Mass Storage Class準拠とは明記されてなかったが「インタフェイス USB1.1」とあったのでいけるだろ,と決断*2. …

aptの参照先

私のVine Linux Seedのaptは updates.vinelinux.org の他に www.t.ring.gr.jp も指定してるんだけど,Ringから落として来たのを見たことがない.実際, updates.vinelinux.org をしばらく外していた間は apt-get update && apt-get upgrade しても何も更新が…

SDLでゲーム

SDLでゲームを作って駒場祭に出展しようと奮闘中.イヴェントハンドリングはシンプルな作りだったんで簡単に分かったんだが,FPSを一定させる方法が分からない... いわゆる「タイマー」のコールバックからはSDL_PollEvent以外に関数を呼んじゃいけないよ,と…

PlayStation2コントローラをLinuxで

秋葉のLaOXアソビットシティでElecom製のPlayStation2コントローラ2個をUSBで使うアダプタ JC-PS102USV を買ってきた.ついでにhori製のPlayStation2互換コントローラ(連射機能,スティック感度調整機能付き) アナログ振動パッド2 も買ってきた.どちらも…

PlayStation2コントローラをLinuxで

PS2コントローラをUSBに変換するインタフェイス(サークルの先輩が部室で使うために持ってきたもの)を借りて,私のLinuxノートでもいわゆる「コントローラ」を使ってゲームができるかどうか調査していた.何か最初はうまく認識してくれなくて,モジュールの…

Bashのリダイレクト(続)

FILE が struct _IO_FILE の別名で,その中身は以下の通り(glibc-*/libio/libio.h). int _fileno がファイルディスクリプタのようだ.あと@IT:VFSとファイルシステムの基礎技術(2/2)がためになった.昨日はなかなか無知っぷりを晒したな(笑

Bashのリダイレクト

標準出力とエラー出力の両方をファイルにリダイレクトしたければ $ ./hoge &> all_log.txt とする.実はこれは $ ./hoge > all_log.txt 2>&1 の略記で, 2>&1 が「エラー出力(ディスクリプタ2)に出るはずの文字列が標準出力(ディスクリプタ1)に出るよう…