PlayStation2コントローラをLinuxで

PS2コントローラをUSBに変換するインタフェイス(サークルの先輩が部室で使うために持ってきたもの)を借りて,私のLinuxノートでもいわゆる「コントローラ」を使ってゲームができるかどうか調査していた.何か最初はうまく認識してくれなくて,モジュールのコンパイルか,それもうまくいかない,すわカーネルの再構築? とかなり追い込まれたが,いじっているうちに何となく認識.今朝起動したら何もしなくても認識してる.何だったのか.ともかく,あれこれ付き合っていただいた方々に感謝.
input.o というのは存在しないがカーネル組込みになっているので問題なし. hid.o と joypad.o だけがロードされてくれればよい.あとは dmesg | tail -n 30 を眺めてれば何か分かる... 鴨.
なお私のノートはVine Linux Seedを使っている(カーネル2.4.27-0vl4).インタフェイスの名前は "Smart Joypad 3" でメーカーは不明(笑
...
今,突然認識しなくなったんでノートへのUSB端子の差し込み口を揺さぶったら再び認識した.この辺りで問題が出てたのか??? ... ともかく本来は簡単に可能であることは間違いないようだ.
次はPS2コントローラの状態を余すところなく表示するテストプログラムをSDL/C++で書こう.そもそもSDLでゲームを書くために調査をしていたのだ.駒場祭まであと1か月なのに,登山で言えばまだ自宅を出たところか... ヤヴァイ.ところでコントローラを替えるとボタンの対応が変わるとかそういうことはないんだろうか.まぁキーコンフィグを許せばよいけど.