GHCのコンパイル

Gentoo*1にかかり,わざわざRPMGHCを入れてからコンパイルを始めた昨日の夕方,プールに行く前.今朝5:30に起きてPCを見るとまだカリカリ言ってる orz  結局13時間強かかって,(うかつにも)有効にしたObjectIOがコンパイルできずにストップ.

  1. gtk.hのincludeパスがきちんと設定されてない → あの規模のMakefileならpkg-configくらい使えよ... libraries/ObjectIO/MakefileSRC_HC_OPTS の前辺りに HC_OPTS += `pkg-config --cflags gtk+-2.0` を追加.こんなことでも時間を食って欝.
  2. -fnative-struct なるオプションは知らない,とGCC樣に怒られる → ビットフィールドで"int"にsignedを使う(GCCデフォルト)かunsignedを使う(MS VC++デフォルト)かを選ぶらしい.そもそもWindows環境でなければ全部GCCなのだから関係ないんじゃないのかよぅ.うちのGCCは3.3.6なので(同じMakefileOPTS に) -fsigned-bitfields を指定してみた(テキトー).詳しくは 10.10 Certain Changes We Don't Want to Make を参照のこと.
  3. libraries/ObjectIO/cbits/Linux/cCCallSystem_121.cコンパイルlibraries/ObjectIO/include がincludeパスに入ってない → どこで指定すりゃいいのやら... めんどいので放置中.

もしかして誰も手元でコンパイルしないのか?

*1:意味もないのにソフトウェアをtarボールからコンパイルしたくなる病気.他人が書き,自分では内容を一切把握していないソースコードであっても,自分でコンパイルのコマンドを発行し,gccが起動されているさまを眺めることで,あたかも自分の苦労による成果のように思えてくる心理,支配欲によるものと思われる.