Haskell

Haskellが副作用をモナドで扱う件

親切な(Haskellerの?)方にコメント欄で (>>=) について教えていただいたので眺めてみた. というのも,個人的に「Haskellの,副作用をモナドとして扱う手法は,実質的に『副作用アリの領域』を分離しているに過ぎない; Haskellは異質な命令型言語を内部…

Haskellのモナド

HugsまたはGHCの(>>=)の定義ってどこにあるんでしょ.

追悼

東京工科大の先生が公開してたHaskellチュートリアル,どうして消滅しちゃったのかな? あれが一番*1実用的だったのに... といぶかしく思っていたら,なんと作者の越田先生が昨年にお亡くなりになっていたことを知った. http://www.teu.ac.jp/10/002921.htm…

Huffman符号木

情報理論の宿題のうちの1問,「これこれの確率分布に対してHuffman符号木を書け」をHaskellで解いてみた.情報理論は計数の科目なので. nodakai@co:/mnt/windows/home/nodakai/prog/haskell$ hugs huffman.hs (略) Main> main Input (probabilities for e…

GHCのコンパイル

Gentoo病*1にかかり,わざわざRPMでGHCを入れてからコンパイルを始めた昨日の夕方,プールに行く前.今朝5:30に起きてPCを見るとまだカリカリ言ってる orz 結局13時間強かかって,(うかつにも)有効にしたObjectIOがコンパイルできずにストップ. gtk.hのin…