実験II

ミーティング

FPUについて激論.まぁ私は細部を追っていないので,今後に待ち受ける乗算,除算,数学関数etc. もelbくんやnucくんに任せた.人間の筆算では自明な変換も,ビット列の操作しかできない機械に,正確にかつ効率よくやらせるとなると一筋縄では行かないという…

ミーティング

3週間ぶりに出席した.だめぽ... H研M1のTさんがかなりサクサクと実装を進めていて,ぶっちゃけ他の人がVHDLを書く必要がないくらいなんだが(ぉぃ),それでは勉強にならないので,あれこれ教わりつつ仕事分担を試みている. うぅ,コンパイラ係の私だが,…

VHDLウザい

今さらの話になるが,VHDLという言語を覚えようとすることは愚かなことだと理解した.VHDLを使ったFPGA開発ツールの使い方だけ覚えればいい.あれ程 "There's More Than One Way To Do It" の当てはまる言語が他にあるだろうか? だってチュートリアルごとに…

少し進捗あり(主に院生さんに

私のエミュレータ(兼アセンブラ)は今10までの自然数の和が求められたところ.今日中にfibonacciまでいきたいが... 対応インストラクション: add, addi, sub, beq, bne, j, sw, lw (いずれも実際の機能はMIPSを参考にした) パイプライン化を見越してステ…

Core Generatorないじゃん

無償版たるISE WebpackではCore Generatorを使えないようだ.だったらチュートリアルはそれを使わずに済むように書いてくれよ... まぁここはどうせ本質ではない.

先達に学ぶ

とりあえず03年度平木班,04年度team GRAPE-FRUIT, team ◆SiLFFMBg等の資料をちょっとした空き時間を使って再び読んでいった.初見では何を言ってるのかよく分からなかったところでも,少しずつ実装に関する知識がついてくるに従って「なるほど,すごいな〜…

成果ゼロ

今日のミーティングは重苦しい雰囲気に包まれていた.自分(たち)が次の段階に進むためにやるべきことは前からすでに分かっているのだが,それが全然実行されていないので声を上げて話し合う気にもなれない.しかしそうではあっても,やはりどうにか互いに…

メモリマップ

プログラムがFPGAのメモリ空間にどのようにロードされるのか(どのようにロードすればいいのか)が分からない.とりあえずエミュレータはHarvardアーキテクチャで書こうか,それとも恣意的にデータ領域を上のほうに取ろうか.OSも仮想メモリもないこの環境に…

進捗など

MinCamlソースは大体理解した(一応私はコンパイラ担当).MinCamlのソースを見ながら単純なMinCamlプログラムを手でSPARCアセンブリに落とせるようになった*1.ASTの型付けを破壊的にやってるので少々読むのに苦労した(抽象的な型付け規則はかなり単純だが…

負担

MSNメッセンジャーで仲間二人の一言コメント欄が「やっぱ忙しい」と「きつい。」だった.がんばれ... ていうかCPU実験の方は大丈夫なのか? 止めるなら今のうち.

顔合わせ

メールのやり取りとMSNメッセンジャーで少々の会話をしていたが,やっと現実世界でH研院生さんと顔合わせ.私とid:elb_physくん,id:nucくんの物理系3人*1,H研院生さん2人に加え,さらに1人加わることになった.とは言っても最後の方は直接作業に加わるので…

HDLのお勉強

何か上ではそれっぽいことを書いてみたが,しかし私はまだVHDLが(というかXilinx ISEが)全然使えない... Verilogだってゼロみたいなもんだ. http://www.fpga.co.jp/old/webpack/index.html 開発の仕方 関係ないがいつだったかIS2003か2004の方の日記で「V…

CPUコアのフリーなソフト・マクロ

携帯で思い出した*1.ちょうど昨日見つけた. http://www.opencores.org/ OPENCORES.ORG Our main objective is to design and publish core designs under a license for hardware modelled on the Lesser General Public License (LGPL) for software. We …

a2psでソース印刷

がーん.住井先生のご指摘通り,まともなヴァージョンのa2psはOcamlを扱えるようだ.昔試したときのやつは異常に古かったのかも.システムに ocaml.ssh というファイルがあるならOK.a2psやっぱ便利だなぁ.2ページ一括できるしEUC-JPの日本語も出るし.これ…

id:elbたん参戦

id:elbくんがやる気になったそうなので*1,電気系の図書館でパタヘネ(「インターフェイス」asin:1558606041)とヘネパタ(「定量的アプローチ」asin:1558607242)*2と100ページちょっとの簡単なアーキテクチャ本を借りてもらう*3.私はパタヘネは私有してい…

ソース印刷

今日は学校でMinCamlのソースの主要部分を印刷する予定.大した金額にはなるまい.香り屋版gVimには,gVimで表示しているままをHTMLに変換するスクリプトがついてくるので,a2psとかが理解できないOcamlソースであっても構文強調を効かせて印刷できる... と…

バグ直ってました

すいません -dP を忘れていただけだった模様...コンソールログ:

妄想

こないだSくん@地下は「AES暗号化モジュールを実装してセキュアなRS-232C通信ができたら...」「OSとシェルを実装して,レイトレはAPIとして実行したらどうか」「他がPowerPCをやるならうちは8086互換で」などと強い電波を飛ばしていたが,そこまで飛び切れ…

スタックトレースを有効にする

やっぱりいちいちMakefileを書き換えなくてもOCamlMakefileに最初から準備されてた. make debug-code もしくは make dc とすればよい.マニュアルはちゃんと読みましょうね,と. http://www.ocaml.info/ocaml_sources/ocaml-make-6.21.0/README なお,これ…

仮ロードマップ

まだスケジューリングも係分担も何も決まっていないが,今のところ自分がコンパイラに関わると仮定して考えてみた. とりあえずMinCamlの行う処理を,SPARCアセンブリ出力直前まで理解する. MinCamlのSPARCアセンブリ出力とSPARCアーキテクチャおよびSPARC…

ダンプ出力完成

MinCamlではASTの変換関数をネストさせまくっている訳だが*1,各段階での内部データ構造をダンプするコードを付け加えた.あまり知的でない作業だった... http://www.komaba.utmc.or.jp:10080/~flatline/viewcvs.cgi/trunk/min-caml/main.ml?rev=2&view=mark…

MinCamlが例外を吐く

id:sumii先生へ MinCamlソースeven-odd.mlがコンパイルできない.raiseされた Not_found がcatch*1されないようだ.使っているのはCVS HEAD. Makefileの CFLAGS の後,SOURCES の前辺りに OCAMLFLAGS=-g と OCAMLBLDFLAGS=-g を追加したらスタックトレース…

決断

自分の決断の重さに潰されそうだ... 冷静に考えたらやばいって絶対. 承諾してくれるっぽいのでよかった(... のか?) ちょうど参加する予定だったH研の院生さん2人と混ぜてもらうことになりそう.とりあえずH先生とS先生に改めてメールすることになった. …