選択則

IRCでUTMCの下級生から「総合科目のレポートで,遷移の選択則のうち ΔS=0 の理由を説明せよって言われました」というヘルプが.応化のセンセ(分光)は駒場1年生にこういう問を出すのか...
遷移行列要素云々を持ち出させる意図はなかろうし,どうせその計算にスピンは絡まない.そこで「遷移の際に吸収/放出される光子は電子系のスピンと相互作用しないから」という答でお茶を濁すことにしたが,はて物理系4年生として本気で答えるとするとどうなるだろう.
先生! 光子の放出って何ですか?どうして放出されるんですか? 相互作用って何ですか? どうやってその大きさを計るんですか? ついでに光子はスピン1のボゾンだけど,電子系のスピンに悪さはしないんですか? なぜ射影が0にならないんですか? ...はっ,何てタイムリーなんだ(笑