量子化学計算における古典的論文(GTOの導入)

S.F. Boys, Electronic wavefunctions. I. A general method of calculation for stationary states of any molecular system. Proc. Roy. Soc. [London], A 200, 542-554 (1950). Another BIG classic of QC! Read it here!

著作権周りはよく分からんが,量子化学において原子軌道 (AO: Atomic Orbital) の記述に使われるGTO: Gaussian Type Orbitalが初めて導入された論文をスキャンしたものが読める.
教科書の「水素原子のSchroedinger方程式」辺りの記述を思い出して欲しいが,原子における電子の波動関数はexp(-c r)みたいな依存性を持ち (STO: Slater Type Orbital),Gauss型exp(-a r^2)とはかなり形が異なる.あえて(Gauss積分の利用できる)exp(-a r^2)の線形結合でexp(-c r)を近似することを薦めたのがBoysさんの主張.今ではGTOが主流となっている.
ちなみにWikipediaによれば彼はLennard-Jonesの学生であり,それはつまりLennard-Jonesは2人でなく1人の人間の名前であることを意味する(←知らなかった(ぉぃ

John Edward Jones married Kathleen Lennard in 1926, adding his new wife's surname to his own to become Lennard-Jones. They had two children, John and Mary.