ミーティング

ひさびさ.

  • 冬休みの間にパイプライン化は終わっていたらしい.Tさんのやつはよくある5段.IさんのやつはCPUが10段パイプライン,FPUも同程度だとか.なんかすさまじいが,Executeステージを細かく分割しているらしい.後で眺めてみよう.
  • キャッシュを実装しようと言う話になったようだが,データキャッシュなのかな? 私はその辺把握してない.
  • Newton法を1クロックにまとめてあるFDIVのスライス使用率と遅延がヤヴァイことになってる(笑)ので,やはりマルチサイクル化しないとまずい.SINやSQRTはとりあえずアセンブリで書こうということになった.
  • しかしまだSRAMが使えない... ブロックRAMや分散RAM(違うの?(笑))でとりあえず実装してもらって,それを基に動作試験を進めていくことになった.

以上,私に手の出ない話.

  • 欲しいインストラクションはとりあえず(浮動小数点周り以外は)全て揃ったので,コンパイラ出力との突合せを実際に始めることに.VHDLの機能で "1001101..." みたいなのを読み込めるようにしてあるらしいので,アセンブラの出力をASCIIに対応させればいいのかな.