諸行無常3

相変わらずトップページがFF石油暖房機な松下電器産業だが、ついに社名を「パナソニック」に変更することを発表した。子会社で松下○○とかナショナル○○といった名称の会社もすべてパナソニック○○に変更するそうだ。予定では2008年10月1日付で社名変更とのこと。 ...

... パナソニックは1955年、輸出用スピーカーに採用したのが始まりで、61年には北米市場で使用するブランドとして採用された。松下によると、PAN(あまねく)とSONIC(音)を組み合わせ、「松下電器の音をあまねく世界へ」という意味を込めた。

一方、廃止が決まったナショナルは、創業者の松下幸之助が1927年に自転車用の角型ランプに初めて採用したブランドという。「国民の必需品にしたい」との思いが込められている。

松下は国内では、冷蔵庫、洗濯機など白物家電製品に「ナショナル」ブランドを、パソコンや映像・音響機器には「パナソニック」ブランドを活用してきた。海外ではパナソニックブランドで統一して販売しており、 ...

結果的に、松下、ナショナル、パナソニックという3ブランドが並び立つことになり、社名が世界中で広く知られているソニーと比較すると、「ブランドイメージで大きく見劣りする」(松下関係者)という見方が強く、 ...

ナンダッテー

パナソニックな冷蔵庫や炊飯器ではおいしそうな感じが全然しません。><

このコメントにただ同意.単に慣れの問題とも言えるが,そういう慣れを生じさせるのがブランド戦略な訳で,それを捨ててしまうのは大きな賭けだろうな.