逆に考えるんだ*1

桁から先に覚えるんだ.例:

  • Planck定数hは「6.63かける10の-34乗」でなく「(10の)-34乗かける6.63」
  • 電荷素量eは「1.60かける10の-19乗」でなく「-19乗かける1.60」
  • Boltzmann定数k_Bは「1.38かける10の-23乗」でなく「-23乗かける1.38」

せっかく掛け算は可換なんだからさぁ.
普段,私はそういう数を紙に書くとき計算機のいわゆる科学記法で6.63E-34等と書くのだが(6.63×10^{-34}だと-34が小さくて見辛いのが嫌),これを逆転して桁の数(この場合-34)から書き始める記法ってないよね.そこまでやってもいいと思う.