今日の学校&日報

先生のサーベイ結果の解説トークを聞き逃してしまった... 工6号館であれこれやったり,その後 直接居室で合同ミーティング用の発表資料*1を書いたりしてたら,会議室にみんなが集まってたのに気付かなかった... 資料ができたので見せに行こうと実験室に行ったら誰もいなくて,予定表に「13時半からmoleculeについて解説」って書いてあって,慌てて会議室に行ったらトークの終わり間際だった.帰宅後に気付いたんだが,昼過ぎにKsさんから携帯がかかって来ていたようだ.気付かなかった...
それはともかく,終了間際とは言え資料をもらって板書を眺めて,ある程度どんな話だったかの雰囲気は掴んだ.で,今回は「これまでのトーク2回に関して寄せられた質問への回答」と題されていたんだが,その回答とやらを見てもさっぱり理解できない.これまでのは正直「これは自分が理解できなくてもいい話だろう」と思って分からない部分(8割? 9割?(ぉ))はスルーしてたんだが,さすがに「分かり辛いところを解説」した内容が分からないのではやばいと思うようになった.分子の分光の物理を早急に勉強せねば.再び物理化学の本で電子軌道とかの辺りをしっかり読む.
再び修士輪講があったので,途中から聴講(と言うより出席を書きに行った).鹿野田研と宮野研.正直,固体やら表面の人々の話はさっぱり分からん.見る対象か,プローブに使うツールのどちらかは自分と一致していないと,話って頭に入らないよね? それと固体peopleの「物工では大抵の人はここまでを基礎知識として知ってるよね」という意識のせいもあると思う(まぁ非難する訳にもいかないが).関係ないが,マスクもせずに大きな咳を連発してた男がウザかった... 正直,部屋から出ていって欲しかった.ああいう馬鹿は何なんだ?
とりあえずSRS社のファンジェネを動かすLabVIEWプログラムをざっと仕上げてから帰宅.

*1:先週とはネタが違って,ファンジェネの制御の話.SRS社DS345に逐次的にGPIB通信で周波数変更命令を送る方式に落ち着いた.