日報

図書館巡りなどして,夕方になってから研究室へ.「もう電源モジュールは終わってるかな?」とわずかながら期待してたら,何と「今まで参考にしていたIGBTは1個しかなく,後で複数 買い足したもの(そっちを使う)はサイズがやや違うのでネジ止め穴を開け直し」を直前までやってたとか.(ぶっちゃけ「その間に研究室に居合わせなくて良かった」と思った...)
先週で今年の全体ミーティングは終わったのをすっかり忘れていた.
で,再び組み立て.今日も今日とて部品を1個加えるたびに「やっぱりこっちを取り外してからでないと駄目だった」みたいな展開でネジを締めたり緩めたり.そう書くと全くの馬鹿をやってるみたいに見えるだろうが,実際にそうやってるのだから仕方ない.それでも七転び八起きで少しずつ前進,ヒートシンクに放熱グリスを塗った*1のでもう引き返せない(いや,できなくはないが).
そんなこんなで電源モジュール*21号機,とうとう95 %完成.試運転でIGBTは200 Aをスイッチングしてくれたし,水冷キットはきちんと動いてくれた.よしよし.
その後,試運転で見つかった不具合を直したので99 %完成,後はアクリル板で適当に蓋を作れば1号機は100 %完成,元請けの井上製作所に納品(笑

*1:剃刀の刃とかをヘラに使って薄〜く伸ばすのがコツ.(最初はそんな準備よく剃刀とか用意してあると思ってなくて,ゴミ箱から拾ったパッケージを切り取ったプラ板でやってたので,厚目に塗っていたのだが...)

*2:と言うか,正確にはスイッチング・モジュールだな... 箱モノとして売ってる電源以外の「電源周りの機能」を収めたものだから.でもコイルとか他の部品たちと対比させて言うときは「電源モジュール」でよいのだ.