LinuxからiTunes Music Store

帰省中に,実家のWindowsノートに本物のiTunesを入れて,そこから自分のiTunesアカウント(Appleのwebサイト上で登録したもの)に1回ログインだけしてみた.そしたら私のLinuxノートのSharpMusiqueでも普通にログインできた.そして実際に曲の購入もできた.Windows boxに触れるうちに,と思ってパケットをEtherealでキャプチャまでしてたのに,拍子抜け.
何となく一青窈ハナミズキとB'zのLOVE PHANTOMで400円.確かにDRMがかかっていないので,Appleはいい顔をしないだろうな.落ちてきたAAC (MPEG4)形式の楽曲ファイルはxmmsだとだめみたい.xineでは再生できた.しかしCPUパワーをずいぶん食うらしく,ウィンドウフォーカスを変えると再生が一瞬だけ途切れる(笑).
まぁこれならとりあえずiShuffleやらiPodを購入してみてもよいかもしれない... ってまぁ普通に考えたらそれなりのスペックのノートPCを買うべきなんだろうけど.

追記: xmms-aac というプラグインをapt-getしたらxmmsでもAACがちゃんと聴けた.xmmsの方が軽いので再生が途切れるようなこともない.
そういえば日本語ファイル名のエンコーディングをサクっと変える方法ってないものか.今は ls | lv | cat の出力をmvの引数にコピペしてるが,効率悪過ぎ.