今日の学校

  • 1限は回路学,バイポーラトランジスタについて.等価回路という抽象化方法は便利なものだと思った.しかし「この場合はこうすることになってる」の類が多いのは事実.あ,人が少なくて快適だったことを付記しておく.
  • 2限は電磁気.えーといつになったら前学期のレベルに追い付くのでしょうか? 実はみんな答案が壊滅的で,「すんません最初からやり直してください」という申し送りがあったとか? (ぇー) 授業がこの2つじゃ,家が遠い人や帰省したい人は「休んでまえ」となるだろうな...
  • その後珍しく物工/計数図書館に行き,休日中に飛ばし読みしたかった本を借りようとすると,「12:00から13:00は受付休止」 ハァ? とりあえず小脇にかかえた本は入口近くの書棚に放置(笑
  • とりあえず総合図書館に制御の本(イマイチだった)を返す.ついでに 佐竹一郎,リー環の話,日本評論社 を借りようとしたら書棚になかった(OPACではあることになってるのに...).
  • 地下に赴き, 氷山素子,デーモン君のソース探検,ASCII を松本くんに渡す.
  • 地下から出たら,近いついでに久し振りに理物図書館へ.春にオープンしたばかりでとてもモダーン.数理物理の「3日でわかる」系の本を探すが,求めていた領域ではやたら難解そうなやつしか見当たらなかったので断念.それにしてもいくら理物生が優秀とは言え,さすがにあの品揃えはレベル高過ぎない?
  • そんなことをしているともう13:20だったので,物工/計数図書館に戻り,放置しておいた本を回収して貸出し手続き.本付属のカードに氏名を,個人カードには書名を書くというのはめんどい(高校の図書館を思い出す).バーコードで ピッ とならないのか? まぁ利用者少なそうだからいいのか(やはり高校の図書館を思い出す).関係ないが,なんで有限群の本が多いんだ?
  • リー環の話 の代わりに 佐竹一郎,リー群の話,日本評論社 にしようと,工学部精密機械図書館に行ったら休館(笑).まぁ連休の谷間だからな... 駒場図書館ではサクサク借りられた本にアクセスできないとなるとフラストレーションがたまる.あぁ,そう言えば駒場図書館からもう1月も延滞しとる orz
  • 本郷メトロで昼食(カツ丼)を食べて帰る.