今日の学校

やっと授業開始だ.

  • 1限,情報理論はやはりと言うべきかShannon大先生の偉業を称えるためのカリキュラムである.情報量の理論と符号理論*1らしい.先輩によれば毎回配られるプリントを集めると最後に本が完成するらしいが(笑),この分野は今の教科書,10年前の教科書,20年前の教科書がほとんど変わらない分野なので,まぁ図書館で適当な本を見つけることになるだろうか.
  • 2限,固体物理はまだ開講しないのか.「まだ開講しないのは4限で,今日は午前上りだ」と思っていたんだが... 6時間近く学校に留め置かれるという事実に慄然.id:elbくんと構内をさまようことに.
  • 総合図書館に延滞していた本を3冊返す.3日遅れただけでメールがきたのには驚いた(昨日).前は1週間くらいだったような.
  • 引き続き理学部化学図書館に1冊返す.NMRの基礎理論の本,もうちょっと読んでから返したかったんだが...
  • 生協一食に行くと「まだやってません」銀杏メトロに行くと「11月くらいまで*2工事」 ようやく辿り着いた二食では「まだこのメニュー始まってないんですよ... あ,今準備できました」等という不思議な事態に打ち勝ってサンマ蒲焼き丼.
  • その後もid:elbくんと共に,理物図書館で延々と過ごす.物工図書館がゲシュタポ並みにバッグの持込を取り締まってなければ普通にそっちに行くんだが...
  • とりあえず新着図書をネタに煽り合う.「今や "topological quantum fields on four manifold" の時代だよ! 読むしか! 4限までの4時間あれば十分だよね? 読んだらサマリーを教えてね」みたいな.
  • 私は愚かにも手持ちの本を全て返却してしまったので,読みさしのまま返却したLie群の本を持ってきて,続きを進めたり演習問題やったり.
  • id:nuc氏が来たのでひとしきり雑談.ペンローズのタイルってのは,対称性が全くないことが特徴なのね.取り寄せたという論文,自然言語ばっかりだったが証明は載ってたんだろうか.本棚にあった ラマチャンドランおよびブレイクスルー,脳のなかの幽霊,角川 を薦めたら気に入ってもらえたようだ.
  • 4限,数理手法IIは偏微分方程式のごにょごにょ.成績評価に対してとてもファジー*3な先生だったので,来週以降出席するかどうかはもう分からない(ぉぃ
  • 終ったら18:00か.週で一番遅い日だ(実験が始まったらどうなるか知らないが).

今日のことば:

Springerコンプ

*1:符号理論のさわりは,1年夏の線形代数の授業で「時間が余ったから」って教わったんだよな... 当時はあまりに自然に進んだのでそんなもんかと思っていたんだが,今思えばとても質の高い授業だった.さすがに身に付かなかったけど.

*2:普通,工事って休暇中に終るもんだと思うだろーが!

*3:控えめな表現.