2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Maximaでレンズ配置の設計

変数がn個,制約となる式がm個あったら,任意に選んだn-m個の変数を残りのm個の関数として書ける(当たり前だが).これをやってくれるのがsolve.ここでは以下のような光ファイバ・カップリング用の,ビーム径と広がり角を調整する光学系 ("telescope") の…

停電対策&散髪

工9号館の計画停電のために真空ポンプを発電機につなぎ替える仕事をしに,朝7時半から学校へ.まぁ労働量は大したことないんですが. その後,髪を切りに行った.ものすごく眠くて,過程をほとんど覚えていない. その後 一旦家に戻ってから12時を待って復旧…

偶然

愛用しているファイラ あふ の作者様は私と同じ誕生日なのだろうか? Scribble"> 労久 ( 2008.09.25 ) age++;

わずかに活動的な日

久しぶりに自転車で町を眺めに出かけた.と言っても,ちょっと荒川区の辺りまで行っただけですが. 後は基本的に寝て過ごしたと言ってよかろう. それにしてもあの辺はマンションとかもいっぱいあるけど,私の感覚からするとあの辺で少年時代を送りたいとは…

0x18歳

今年は,その日のうちに思い出すことがなかった生まれて初めての誕生日として記憶にとどめておこう.

帰京

光ファイバのテストを隣グループの高出力レーザーを借りてやってるのだが,なるべく物理学会で隣グループが出かけているうちに済ませたいので,連休を作らずに午前のバスで東京へ.忙しいのう...

帰省中

ブルームちゃんの顔を見てるとすごく眠くなってくる... 手を触ってるとさらに倍の速度で眠くなる.そろそろ涼しくなってきたので両手の間に挟まって寝るのが気持ちよい. しかし親が甘やかして育てるせいで全く野生のない犬になってしまった... あの図体で座…

帰省

ちょっと御殿場まで帰省.犬を触ってくる.

乱立

G謹製ブラウザをlabのPCに入れて使ってみているんだが,Active! Mailにログインできてもその後にメール一覧が表示されない... こ れ だ か ら J a v a S c r i p t は

日報

今日は物理学会リハーサルがあって(私は行かないから直接の関係はないんだけど)我々のグループから計5人の発表が予定されており,17時開始で1人1時間として... ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル とか考えてリュックにおにぎり,ハムサンドと爽健美茶を用意し…

Gaussian beamとレンズ

レーザーにおいてはGaussian beamが基本となるので「光は直進する」から始まる幾何光学の単純なイメージは誤りである.とは言っても「λ→0の極限で一致する対応物」というイメージを念頭に置いて光学系をいじっていることが多い. しかし理解不足のせいで誤っ…

YAMG

しかし私は今日新たな数学girlを知ってしまった.Abramowitz-StegunのStegun = Irene Stegunたんだ.特殊関数の公式が1000ページ並んだ凶器の主編者である.さすがに今まで直接 自分でページを繰ったことはないが,公式をネットで調べるとかのぬるい行為が可…

留数定理までは直感が及ばない

Born-Wolfは光学で他に載ってない話を数学的にきちんと追いたいときになくてはならない教科書だ.しかし実験室で「今あれが知りたい」というときにぱっと開いたそのページで,実軸上の特異点を小さな半円で避けていたりすると,さすがに気持ちが萎えそうにな…

人生の一真理

連休というものは常に終わってみれば短いものだ.

またイタリアン

今日は母上様が東京観光にいらしたので夜に一緒に飯を食いに行った.

笑えるベンチマークが

テクノロジー > Coding Edge > Rubyが抱える課題、NaClの前田氏が講演"> Gaucheいいぞー!

Windowsサービスの制御

C#

coLinuxをWindowsサービスとして動かしてるんだが,それを開始/停止するためのツールをC#ででっち上げた. http://www.komaba.utmc.or.jp/~flatline/ServiceManagerInTaskTray.exe http://www.komaba.utmc.or.jp/~flatline/ServiceManagerInTaskTray.zip デ…

寝て過ごした

昨晩,帰る前に,labにいた同期や後輩に「今日は午前中にきっと起きる!」と宣言してから帰ったのだが,残念ながら目覚めたのは14時過ぎだった orz まぁ宣言した時刻が28時過ぎてたからな... でもって,眠りに就いたのもすごく早かった.21時過ぎかな?

色々思い出すと

駄目だミーティングで自分の発表の番があった後はいつも憂鬱になる...

1変数n次代数方程式の根n個を求める

WikipediaによればDurand-Kerner法という数値解法があって(他にも色々あるようだが)n個の根を同時に求められるらしい. wikipedia:"Root-finding algorithm" wikipedia:"Durand-Kerner method" 簡単そうだったのでC++で実装してみた: http://www.komaba.u…